水茄子のお浸し

たつや先生
たつや先生 @cook_40128335

夏に欠かせない水茄子が、美味しい合わせ出汁で旨さ倍増です。
このレシピの生い立ち
そのまま切って食べても美味しい水茄子ですが、漬物と生の食感の間で食べたくて。

水茄子のお浸し

夏に欠かせない水茄子が、美味しい合わせ出汁で旨さ倍増です。
このレシピの生い立ち
そのまま切って食べても美味しい水茄子ですが、漬物と生の食感の間で食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水茄子 2本
  2. 合わせ出汁
  3. 出し汁(昆布椎茸) 400ml
  4. 薄口醤油 50ml
  5. みりん 50ml
  6. しょうが(すりおろし) お好みで

作り方

  1. 1

    出汁にみりんと醤油を入れ、アルコールを飛ばすために沸騰させたら火から下ろす。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    水茄子を縦に4等分にしてから乱切りにする。

  3. 3

    冷蔵庫で冷やした合わせ出汁に水茄子を漬け冷蔵庫で半日おく。

  4. 4

    皿にもってお好みで生姜のすり下ろしをのせて完成!

コツ・ポイント

茄子が煮えてしまわないように必ず冷えた合わせ出汁を使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たつや先生
たつや先生 @cook_40128335
に公開
日々の食事からホームパーティの料理まで。子供たちも喜ぶ毎日の食卓を
もっと読む

似たレシピ