だしが染み染み 高野豆腐の煮物

かつお節ボニト @bonito_recipe
だしを味わう和食で思い浮かぶ高野豆腐。だしパックを使えば難しい煮物も手軽に簡単に出来上がります。
このレシピの生い立ち
だしソムリエ考案のレシピです。このだしパックは調味料が一切使われていません。パック継ぎ目も超音波熱処理をしていて、接着剤を使っていないので安心・安全です。
ネットショップhttp://sakura-inc.shop-pro.jp/
作り方
- 1
どんなお料理にもあう万能「お料理上手のおだし」のだしパックを使います。
- 2
高野豆腐をぬるま湯で戻して、水気を絞って4等分に切る。
- 3
鍋に水500mlを入れ沸騰したら、だしパックを2袋入れ、中火で5分ほど煮出す。
- 4
だしに調味料と高野豆腐を入れ、弱火で15分ほど煮る。お好みでニンジン等も一緒に煮る。
コツ・ポイント
上品に仕上げたいときは「料亭の味が楽しめるおだし」で。パンチの効いただしにしたいときな「お味噌汁上手のおだし」のだしパックなど、使い分けることで味が違います。煮物は冷めるときに味がしみ込むので、一度冷ますと美味しくなりますよ。
似たレシピ
-
和風だしで☆高野豆腐と干し大根の煮物 和風だしで☆高野豆腐と干し大根の煮物
✿✿✿和食・干し大根のレシピ✿✿✿和風だしで高野豆腐や干し大根を煮た煮物。こんにゃく・椎茸・人参・ごぼうを入れてます。 レイのお料理☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20298375