魚の三色テリーヌ

椋の木繭
椋の木繭 @cook_40157703

FBとオーブンで簡単に作れる
白身魚とはんぺんと鮭の三色テリーヌ
このレシピの生い立ち
おせち料理の一品
以前は、ホタテや海老を中の具材で使用して三色テリーヌを作りました
今回は、アスパラガスとパプリカで作ってみました。

魚の三色テリーヌ

FBとオーブンで簡単に作れる
白身魚とはんぺんと鮭の三色テリーヌ
このレシピの生い立ち
おせち料理の一品
以前は、ホタテや海老を中の具材で使用して三色テリーヌを作りました
今回は、アスパラガスとパプリカで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド1本
  1. A 白身魚(平目) 100g
  2. A はんぺん 100g
  3. A 卵白 50g
  4. A 生クリーム 125ml
  5. A 塩胡椒 5g
  6. A 冷凍ほうれん草の葉のみ 1握り
  7. B 生鮭 100g
  8. B 全卵 25g
  9. B 塩胡椒 2.5g
  10. B 生クリーム 62ml
  11. C アスパラガス 3本
  12. C パプリカ(赤) 1/4

作り方

  1. 1

    アスパラガスの皮をむき茹でて冷やしておく
    パプリカの皮を焼きむきして短冊切り
    冷凍ほうれん草を解凍し水をよく絞っておく

  2. 2

    ホウレン草を除いたA材料全てをフードプロセッサーに入れペースト状にする。 ☆別の容器に移しましょう

  3. 3

    よく絞ったホウレン草フードプロセッサーに入れペースト状にして。2の材料の半分をフードプロセッサーで混ぜる

  4. 4

    2の作業で白のペースト。3の作業で緑のペーストができました。
    緑のペーストを別容器に移します

  5. 5

    ピンクのテリーヌ
    Bの材料をFBに入れペーストにする

  6. 6

    パウンド型にクッキングシートを敷いておく。
    ☆作業の途中でお湯を準備しつつオーブンを予熱(170℃)し始めましょう

  7. 7

    パウンドに三色のペーストをしぼり出す。
    底から緑色ピンク緑色
    2段目白ペーストをしぼりアスパラガスとパプリカを並べる

  8. 8

    3段目
    ピンク緑色ピンクとペーストをしぼり
    表面をなめらかにする。

  9. 9

    アルミホイルでパウンド型を覆い、天板にお湯を張り170度のオーブンで40分蒸し焼きにする。

  10. 10

    型のまま荒熱を取り冷蔵庫で冷やす。
    一晩置いたほうが馴染みます。

  11. 11

    食べやすい大きさに切りましょう。

  12. 12

    おせちの一品にしました

コツ・ポイント

FBとオーブンで簡単に作れます。
ペーストを絞り出し模様を作るのもよし一段ごと色分けでもok
今回テリーヌの中の具材はアスパラガスとパプリカにしましたが
海老やホタテ等を使ってもいいですよ。
お好みで色々とバリエーションを変えて作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
椋の木繭
椋の木繭 @cook_40157703
に公開
いかんせんめんどくさがりなもんでテキトーに手抜き料理ばかりしています。包丁が上手に使えないから調理補助器フル活用ピーラー絶対‼️フードプロセッサーやミキサー オーブンやチン 低温調理器 置き型ミキシングマシーンハンドブレンダー 次狙いはヘルシオクックポット
もっと読む

似たレシピ