豚こまがとっても美味しくなる塩麹焼き

miminime
miminime @cook_40038218

塩麹を揉み込んでおいてじっくり焼くだけ
ごはんに乗っけてお弁当に。
もちろん夕食の一品にも。ビール進んじゃいます。
このレシピの生い立ち
塩麹、お肉の中では豚肉と合わせるのがいちばん好きなので、半端に残った豚こま肉をお弁当おかず用に。

豚こまがとっても美味しくなる塩麹焼き

塩麹を揉み込んでおいてじっくり焼くだけ
ごはんに乗っけてお弁当に。
もちろん夕食の一品にも。ビール進んじゃいます。
このレシピの生い立ち
塩麹、お肉の中では豚肉と合わせるのがいちばん好きなので、半端に残った豚こま肉をお弁当おかず用に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 豚こま切れ 120g
  2. 塩麹 小さじ2位
  3. 粗挽きコショウ(一味や七味、山椒でも) 適量

作り方

  1. 1

    【下準備:前の晩からやっておく】
    豚こま切れ肉に塩麹を揉み込んで冷蔵庫に。

  2. 2

    【当日朝:調理】
    フライパンにクッキングシートを敷き、肉をなるべく広げて並べる

  3. 3

    弱火にかけて両面じっくり火を通す。仕上げに粗挽きコショウを振る

  4. 4

    ※クッキングシートはフライパンからはみ出さない大きさに切って下さい。直火が当たると危ないです

  5. 5

    ニオイを気にしなくていい日は、にんにくのすりおろしも揉み込んで焼くとさらに美味しいです

  6. 6

    お使いの塩麹によって塩気が変わると思います
    お好みに加減してください。

  7. 7

    もし出来上がりが
    薄かったら→迷わず塩コショウ足してね。
    濃かったら→生野菜と一緒に食べるとグッドです

コツ・ポイント

弱火でじっくり焼くと、柔らかく仕上がります
焦げやすい塩麹ですがオープンペーパーを敷いて焼くと後の手入れが楽チンです。
分量は食べ盛り弁当だと1人分、女子弁当なら2人分位です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miminime
miminime @cook_40038218
に公開
平日は働いてるので、の~んびり気まぐれキッチンですがどうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ