金針菜&黒きくらげ&高野豆腐の卵とじ♪

キッチンひろば @cook_40050000
金針菜(清熱・解毒・補血)、黒きくらげ(補気・養血・潤肺)、高野豆腐(大豆イソフラボンたっぷり)!体が喜ぶ乾物です!
このレシピの生い立ち
体によい乾物ばかり!何とか美味しくと思っても、煮るだけではどうも味がしっかりせず…卵で閉じたらばっちりでした!
金針菜&黒きくらげ&高野豆腐の卵とじ♪
金針菜(清熱・解毒・補血)、黒きくらげ(補気・養血・潤肺)、高野豆腐(大豆イソフラボンたっぷり)!体が喜ぶ乾物です!
このレシピの生い立ち
体によい乾物ばかり!何とか美味しくと思っても、煮るだけではどうも味がしっかりせず…卵で閉じたらばっちりでした!
作り方
- 1
金針菜、黒きくらげ、高野豆腐 それぞれを水を入れたボールで戻す。
- 2
高野豆腐を短編を4等分し、5mm幅程度に薄く切り水気を絞る。
- 3
鍋に水、お酒、みりん、醤油と水気を絞った金針菜、黒きくらげ、高野豆腐を入れ煮立たせたら、弱火(我が家の火力2)で8分。
- 4
溶いた卵を流し入れ火が通ったら、完成!
コツ・ポイント
調味料を含んだ卵が具材に絡むので味がぼけずに美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
海老と高野豆腐の卵とじ♪簡単煮物 海老と高野豆腐の卵とじ♪簡単煮物
手、足、腰の冷え寒がりで、頭痛、胃弱に、海老がおすすめです♪特に、睡眠不足、睡眠の質が悪い翌日に、頭痛が起きる方には、エビが効果的です♪エビは助陽類で温性♪高野豆腐と卵とじにしました♪エビ性味:甘・温帰経:肝・腎・脾・肺効能:補腎壮陽、通乳適応症:腎虚陽萎、腰膝酸軟、乳少豆腐性味:甘・寒帰経:脾・胃・大腸効能:益気和中、生津潤燥、清熱解毒適応症:肺熱咳嗽・喘息・水腫・消渇・便秘・麻疹・吐血#卵とじ #高野豆腐 #卵とじ簡単 #高野豆腐簡単 #高野豆腐卵とじ簡単 #高野豆腐卵とじ #高野豆腐煮物 #豊田市漢方#海老高野豆腐簡単 #海老 #海老簡単 #海老高野豆腐 漢方薬のタカキ大林店 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20303758