さといもとツナのバーニャカウダ

rinrin8 @cook_40055216
アンチョビの代わりに、ツナ水煮缶とさといもを使った新しいバーニャカウダです。レンジ使用で簡単にソースが作れますよ
このレシピの生い立ち
新鮮な野菜が手に入ったので、バーニャカウダが食べたいと思って作りました。アンチョビ代わりにツナ水煮缶を使ってヘルシーに。潰したさといもの粘りがまとまりを良くしてます。子ども達も喜んで野菜食べてくれました
さといもとツナのバーニャカウダ
アンチョビの代わりに、ツナ水煮缶とさといもを使った新しいバーニャカウダです。レンジ使用で簡単にソースが作れますよ
このレシピの生い立ち
新鮮な野菜が手に入ったので、バーニャカウダが食べたいと思って作りました。アンチョビ代わりにツナ水煮缶を使ってヘルシーに。潰したさといもの粘りがまとまりを良くしてます。子ども達も喜んで野菜食べてくれました
作り方
- 1
にんにくと牛乳を耐熱容器に入れ、ラップをかけ、レンジ500wで1分加熱。3分ほど置いてから再び500wで1分加熱する
- 2
レンジから1を取り出し、にんにくを潰す
- 3
さといもは皮ごと洗って水気を残したままラップで包み、500wで2分ほど加熱し、蒸気に気をつけて、皮をスルりと剥く
- 4
2にさといもを加えて潰す。さらにツナ缶、EXVオリーブオイル、岩塩、ブラックペッパー、パセリを加えよく混ぜる
- 5
お好みの野菜を食べやすい大きさにきり、皿に盛り付ける
- 6
ラップをふんわりかけて、レンジ500wで1分ほど加熱する。爆発しないように気をつけながら30秒くらい追加して加熱し温める
コツ・ポイント
にんにくと牛乳、爆発しないように時間を小分けにして加熱してください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20309415