レーズンとシナモンの糖質0パウンド♡

家族の胃袋当番
家族の胃袋当番 @cook_40235398

ダイエット中の孫の為に家族の胃袋当番として美味しくてふっくら、あっさり、糖質0で作りました。
このレシピの生い立ち
おやつを作る中でこのパウンドケーキが簡単で美味しくて中に入れたり上に載せたり家族に喜んで食べて貰えて感謝‼️

レーズンとシナモンの糖質0パウンド♡

ダイエット中の孫の為に家族の胃袋当番として美味しくてふっくら、あっさり、糖質0で作りました。
このレシピの生い立ち
おやつを作る中でこのパウンドケーキが簡単で美味しくて中に入れたり上に載せたり家族に喜んで食べて貰えて感謝‼️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数人分
  1. 米粉 (こめの香使用) 100㌘
  2. 片栗粉 (コンスターチ代用) 10㌘
  3. ベーキングパウダー(アルミフリー) 10㌘
  4. ☆バター塩有ok (別途塩抜きしてます) 40㌘
  5. ラカントS (糖質0)砂糖代用) 40㌘
  6. 小~中3個
  7. 干し葡萄(無糖 1/2カップ位 好みで増減
  8. ヨーグルト(プレーン糖質0) 80~90㌘
  9. ☆シナモン(無糖 適量

作り方

  1. 1

    パウンドケーキトレイは紙製です M 、L
    の2個が出来る量ですので
    2個用意してください 
    d(>ω<。)、

  2. 2

    バター、卵、ヨーグルト、は室温に。卵は容器に溶き入れて置く。
    焼いた後取りやすい様にパウンド用トレイにシートをひいてね!

  3. 3

    米粉(グルテンフリー)
    ベーキングパウダーアルミフリー
    片栗粉(コンスターチの代用)をボールに計り入れる

  4. 4

    オーブンはここで180度20分に余熱スタートして下さい~☆室温に溶かしたバターを大き目のボールに入れよく混ぜる

  5. 5

    固ければレンジで30度迄で温め可
    バターは溶けすぎたらダメです。仕上がりが変わります
    ラカントsを3回に分け入れ
     

  6. 6

    よく混ぜる。次に溶いた卵を3~4回に分け入れよく混ぜる。 

  7. 7

    卵迄混ざったら❷のミックス米粉を3回に分け振るい入れながら混ぜる。そこに干し葡萄、を入れよく混ぜます。
    最後にヨーグルト

  8. 8

    ヨーグルト迄よく混ぜたら終わりです。混ぜ感はトロトロと流れ落ちる位
    作業は全てヘラでok です。

  9. 9

    パウンドトレイに分け入れトントン空気抜き。
    シナモンを振り。天板に並べ
    180℃で20分
    170℃で12分 途中焦げ注意

  10. 10

    焦げ防止にアルミを使用
    焼き不足は
    2分位焼きたして様子を見て
    最後串で確認、オーブンから出してそのまま冷まし完成。

  11. 11

    スペシャルで生ホイップクリームやミックスベリーで寒天を作って!載せて食べたら
    もっと食べたくなります♡♡

コツ・ポイント

いろんな混ぜを最低20回位は混ぜて下さい。
時間はわりに早いので初めの用意さえ出来たら簡単に早く出来過ぎます~(^○^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
家族の胃袋当番
家族の胃袋当番 @cook_40235398
に公開
(⌒0⌒)/~~yki
もっと読む

似たレシピ