練り物〈魚河岸あげ〉のサッと煮

やまきち。
やまきち。 @cook_40084289

時間がないときには練り物をだし汁でサッと煮るだけの簡単料理☆魚の旨みがだし汁にしみ出ておいしいふわふわの煮物です 
このレシピの生い立ち
仕事から帰って短時間で夕飯を作らなきゃならない毎日★母親が教えてくれました

練り物〈魚河岸あげ〉のサッと煮

時間がないときには練り物をだし汁でサッと煮るだけの簡単料理☆魚の旨みがだし汁にしみ出ておいしいふわふわの煮物です 
このレシピの生い立ち
仕事から帰って短時間で夕飯を作らなきゃならない毎日★母親が教えてくれました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 紀文「魚河岸あげ 1袋(4個)
  2. 300ml
  3. ●ほんだし 小1
  4. ●酒 大2
  5. ●砂糖 小1+1/2
  6. ●しょうゆ 小1
  7. ●みりん 小1/2
  8. ●塩 少々

作り方

  1. 1

    はんぺんのような食感の「魚河岸あげ」を使用します

  2. 2

    魚河岸あげを2等分に切る

  3. 3

    鍋に水を入れ加熱し●の調味料を加えてひと煮たちさせ 魚河岸あげを入れ弱めの中火で10分ほど煮る

コツ・ポイント

白身魚と豆腐で仕上げてあるふわふわな「魚河岸あげ」☆はんぺんのような食感ならほかの練り物でも合うと思います
「魚河岸あげ」は風味が違うバージョンも出ています そちらでもおいしいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまきち。
やまきち。 @cook_40084289
に公開
レシピの分量通り 書いてある調理通りに料理しても その時使用のなべの種類・火加減・食材のコンディション・調理人の好みなどにより同じようには仕上がらないものだと思っております やはり最後は自分の舌が頼りなのではないでしょうか派手な料理はあまり作りません 私は煮物などは祖母譲りの少し甘目が好きです 2016年11月から低糖質ダイエットやってます分量・写真等 随時更新します
もっと読む

似たレシピ