アケビの皮の酢味噌煮

chikappe
chikappe @chikappe04

実家からもらったアケビ。中身を食べたあとに残った皮で一品作りました。酢を加えることで苦みが和らぎ味も締まります★
このレシピの生い立ち
実家からもらったあけび。皮を砂糖と味噌だけで味消しようと思って作り始めたのですが、味見したら何となくおいしく感じられなかったので、酢を加えてみたら味がしまっておいしくなりました。

アケビの皮の酢味噌煮

実家からもらったアケビ。中身を食べたあとに残った皮で一品作りました。酢を加えることで苦みが和らぎ味も締まります★
このレシピの生い立ち
実家からもらったあけび。皮を砂糖と味噌だけで味消しようと思って作り始めたのですが、味見したら何となくおいしく感じられなかったので、酢を加えてみたら味がしまっておいしくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アケビの皮 大きいアケビで2つ分
  2. 味噌 大さじ2
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 大さじ2

作り方

  1. 1

    アケビの皮は薄切りにして、水にさらします。真っ赤な水になるので何度か水を替えて、あくを除きます(半日くらい)。

  2. 2

    水気を切ったアケビを鍋に入れて、ひたひたの水と味噌と砂糖を入れて水分がなくなるまで煮ます。

  3. 3

    水分がなくなったら酢を加えて酢の水分がなくなるまで煮れば完成です。

コツ・ポイント

水にさらしておくと、びっくりするくらい赤黒い水が出ます。面倒かもしれませんが、見て水が赤黒くなるなぁと気づいたら、たびたび水を替えると苦みが減ります。面倒であれば、一度下ゆでしてから半日程度水にさらせばOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ