ゴーヤの下処理♪

さくら1128 @cook_40062615
一手間で変わります♪ゴーヤチャンプルや白和えや焼そばなどに手軽に使えて美味しいです♪
このレシピの生い立ち
塩などは目分量でしたが、かなり前に沖縄の知り合いに教えてもらったやり方です。
ゴーヤの下処理♪
一手間で変わります♪ゴーヤチャンプルや白和えや焼そばなどに手軽に使えて美味しいです♪
このレシピの生い立ち
塩などは目分量でしたが、かなり前に沖縄の知り合いに教えてもらったやり方です。
作り方
- 1
鍋に水をたっぷり入れお湯を沸かしゴーヤを半分に切る
- 2
ゴーヤのわたをスプーンを使って出来るだけ取る(わたは種を取り天ぷらに)
- 3
2~3mm幅に切り、ザルに入れ塩を入れ混ぜる(そのまま5分おく)
- 4
5分したらボールに水、ゴーヤを入れ手で、もみながらよく水で洗いザルにあげる。それをもう1~2度、繰返しザルにあげる。
- 5
お湯が沸騰したらゴーヤを入れさっと茹でる。1~2分
- 6
茹でたらザルにあげ、お湯を切りすぐに冷たい水にさらす。その後すぐにザルにあげ水気を切る。
- 7
これを使ってゴーヤチャンプルはもちろん、白和えや焼そばなどに使うと美味しいです
コツ・ポイント
わたを出来るだけ取ること、塩をふってしばらくしてから、もみながらよく水で洗う事、さっと茹でて水にさらし、水気を切る事、 ゴーヤは塩もみをしさっと茹でる事でほどよく苦味が取れます。
似たレシピ
-
-
-
-
比較的(笑)苦くないゴーヤの下処理 比較的(笑)苦くないゴーヤの下処理
ゴーヤチャンプル大好き母ちゃんです(*´∇`*)子供達にももりもり食べて貰いたく愛情&ひと手間(ง¯̆ ᵌ ¯̆)งすいちょくさん
-
-
苦くない数日間シャキッとゴーヤ下ごしらえ 苦くない数日間シャキッとゴーヤ下ごしらえ
ゴーヤ一は一度に全部使えない場合で、数日経つとシャキシャキ感がなく、苦いのヤダという人向けゴーヤの下ごしらえ紹介です。violincook
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20315906