ザク切り野菜と豚ロースのこっくり煮物

コーヒーと豆とカメ
コーヒーと豆とカメ @cook_40101558

存在感のあるとんかつ用の肉がゴロゴロ入っているので、煮物がメインの献立です。洋風肉の献立が続いたあとに食べたくなります。
このレシピの生い立ち
20年くらい前のテレビ番組のレシピの応用です。

ザク切り野菜と豚ロースのこっくり煮物

存在感のあるとんかつ用の肉がゴロゴロ入っているので、煮物がメインの献立です。洋風肉の献立が続いたあとに食べたくなります。
このレシピの生い立ち
20年くらい前のテレビ番組のレシピの応用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 豚肉ロースとんかつ用 3枚くらい
  2. 大根 1/2本
  3. 人参 大1本
  4. ごぼう 1本
  5. コンニャク 1枚
  6. 昆布 10cmくらい
  7. ☆みりん 大匙4
  8. ☆酒 大匙2
  9. ☆醤油 大匙5
  10. しょうが ひとかけ

作り方

  1. 1

    豚肉は冷蔵庫から出して2〜3センチ角に切る。あれば塩麹または、味噌を少々擦り込んで30分くらいおく。

  2. 2

    コンニャクは水から茹でてアク抜きする。

  3. 3

    昆布はぬれ布巾で汚れを取り、水に浸して柔らかくして、長さ4センチくらいに食べやすい大きさに切っておく

  4. 4

    大根人参ごぼうは皮をむいてざっくりと乱切り。ごぼうは水にさらしてアクぬきする。

  5. 5

    中華鍋に油大さじ2をいれて、潰した生姜と豚肉を焦がさないように中火くらいで炒め、肉に焼き色をつける。

  6. 6

    コンニャク、昆布、大根、人参を加え、全体に油がなじんだらみりん、さけ、醤油で味をつけてさらによく炒める。

  7. 7

    水をヒタヒタより少なめに注ぎ蓋をして、野菜が柔らかくなり、汁がなくなるまで煮る。
    途中、時々アクをすくい、汁を回しかける

コツ・ポイント

冬はレンコンや里芋、春はタケノコやフキを加えると、季節感アップしますよ。昆布は煮物をちょこっと入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コーヒーと豆とカメ
に公開

似たレシピ