シソの実の醤油漬け 青唐辛子入り

うにらさん @cook_40055065
シソの実のプチプチ食感がたまらない
「しその実」の人気検索でトップ10入りしました。2018/09/25 Thanks♡
このレシピの生い立ち
庭の青シソジャングルの実りを長く楽しむために作りました。
シソの実の醤油漬け 青唐辛子入り
シソの実のプチプチ食感がたまらない
「しその実」の人気検索でトップ10入りしました。2018/09/25 Thanks♡
このレシピの生い立ち
庭の青シソジャングルの実りを長く楽しむために作りました。
作り方
- 1
- 2
シソの実を指でしごいて軸から外します。
- 3
水を貼ったボウルに入れ砂やほこりなどを落とし、ざるに揚げます。
- 4
熱湯でさっと湯通しして水で冷やし、ざるに揚げふきんやキッチンペーパーで水分を絞る様に取ります。
- 5
青唐辛子は微塵切り、昆布ははさみで細切りにしてシソの実と共にボウルに入れ混ぜておきます。
- 6
保存容器に詰め、薄口醤油を口まで注ぎます。
- 7
冷蔵庫に移したら半日ほどで食べられます。
長期保存したい場合は冷凍庫へ。 - 8
ご飯に混ぜておむすびに
コツ・ポイント
仕上がりの色が淡く塩分の強い薄口醤油を使いましたが普通の醤油でも構いません。
辛い物が苦手な方は青唐辛子を省いてください。
青唐辛子のみじん切りは刺激が強い場合があるので、ゴム手袋をはめての作業をお勧めします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
今が旬!紫蘇の実のオリーブオイル漬け 今が旬!紫蘇の実のオリーブオイル漬け
プチプチとした食感がおいしい紫蘇の実のオイル漬けです。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け
大葉が終わりかけに出回る紫蘇の実を使ってプチプチ食感も楽しい紫蘇の実の塩漬けです。#紫蘇の実 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20321235