作り方
- 1
さつまいもを輪切りにしてから細長く切る又は、一口大の乱切りにする
- 2
さつまいを水につけてあくをぬく
- 3
耐熱の容器に切ったさつまいもと水を入れて、600Wのレンジで3分加熱する
- 4
フライパンをよく温めてから、少し多めの油を入れる、
- 5
さつまいもの水気をキッチンペーパーでよく拭いてから、フライパンに入れて焦げ目をつけながらよく焼く
- 6
焦げ目がついて、爪楊枝がスッと入る硬さになったらひを止める
- 7
そこに、市販の大学芋のタレ又は手作りのタレを絡めて黒ごまを振りかける
- 8
お皿に盛ったら、完成!
- 9
『タレの作り方』
フライパンに()内の材料を全て入れ、弱火にかけて色が変わりグツグツいうまでかき混ぜながら煮る
コツ・ポイント
さつまいもを焼くときは、片面ずつ焦げ目をつけるために1つずつ丁寧にひっくり返して、最後によく混ぜながら焼くとカリカリになりますよ!
あまり触らないのが、ポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20324674