ヴァニレキプフェル★ドイツのクリスマス

★Vanillekipuferlドイツのクリスマスクッキー。毎年必ず焼く我が家の定番クッキーです。ほろほろでやさしい味♪
このレシピの生い立ち
ドイツに来てから毎年アドベントの時期に焼いているのがこのヴァニレキプフェル。ご近所さんに配ったりして毎年大好評です♪
我が家ではヘーゼルナッツプードル(皮つき)を使うのが定番ですが、アーモンドプードルを使うレシピもあります。
ヴァニレキプフェル★ドイツのクリスマス
★Vanillekipuferlドイツのクリスマスクッキー。毎年必ず焼く我が家の定番クッキーです。ほろほろでやさしい味♪
このレシピの生い立ち
ドイツに来てから毎年アドベントの時期に焼いているのがこのヴァニレキプフェル。ご近所さんに配ったりして毎年大好評です♪
我が家ではヘーゼルナッツプードル(皮つき)を使うのが定番ですが、アーモンドプードルを使うレシピもあります。
作り方
- 1
ボールにバターと粉砂糖をふんわりするまで手で混ぜ、そこへ卵黄を加えさらに混ぜます。
- 2
さらに小麦粉とヘーゼルナッツプードルを一気に加え手でひとまとめにします。
- 3
生地を丸めてビニール袋に入れ、冷蔵庫で60分寝かせます。
- 4
打ち粉ふるった台に生地を二等分にして、直径2,5cmほどの棒状にのばし、1cmずつに切り、三日月型に手で成型します。
- 5
クッキングシートを敷いた天板に並べ、約180℃に予熱したオーブンで12分焼きます。
- 6
クッキーの粗熱が少し残っている状態で、粉砂糖とバニラビーンズ(種をこそいだもの)を混ぜ合わせたものをまぶせば出来上がり。
- 7
※粉砂糖をまぶした状態でしっかりと冷まし缶や瓶に入れて1か月保存できます。
- 8
※ヘーゼルナッツプードルの代わりにアーモンドプードルで代用することもできます。皮つきが望ましいですが、皮なしでもOK。
- 9
※バニラビーンズの代わりにバニラシュガー1パックで代用することも可能です。
- 10
※同じ生地を使って「フザレンブッセル」も作れます。生地1/5を使ってアレンジもオススメ♪
レシピID: 20429183 - 11
※残った卵白を使ってスイスのクリスマスクッキー バーズラー・ブルンスリを作るのもオススメ♪
レシピID:20330242 - 12
※ 2015年12月27日に人気検索トップ10入りしました♪
コツ・ポイント
焼き時間は目安です。オーブンによって異なりますが、クッキーの先が薄茶色に色づいたら出来上がりです。焼き上がりは白っぽい感じになります。
似たレシピ
-
-
バニレキプフェル・クリスマスクッキー⭐️ バニレキプフェル・クリスマスクッキー⭐️
ドイツの家庭でクリスマスが近づくと必ず登場するVanillekipferl! バニラとアーモンドのサクサククッキーです! Roederer -
バニラキプフェル (クリスマスクッキー) バニラキプフェル (クリスマスクッキー)
vanillekipferlは三日月型のクリスマスの定番クッキー。サクサクほろほろの食感です! ドイツ連邦共和国大使館 -
ドイツのクリスマス*プレッツヒェン ドイツのクリスマス*プレッツヒェン
プレッツヒェンとはクッキーのこと。12月に入ると色んな種類のプレッツヒェンを焼いて、クリスマスまでの時期を楽しみます。今回のレシピは、ドイツで一番オーソドックスなクリスマスクッキーです。 shinoby -
-
-
ドイツのクリスマス、ジャムクッキー ドイツのクリスマス、ジャムクッキー
サクサクのクッキーにジャムと粉砂糖をのせたクリスマスの定番クッキーです。ドイツ名:Husaren Krapferl みみよりちゃん -
-
卵不使用!Xmasスノーボールクッキー 卵不使用!Xmasスノーボールクッキー
基本材料はたったの3つ。まぜて丸めて焼くだけです。クリスマス定番のこのクッキー、口の中でホロホロ崩れてとってもおいしい! つなみっち -
-
その他のレシピ