卵・乳・BP不使用シフォン風米粉スポンジ

タンボ・ロッジ様のレシピを我が家用に。
(125ml飲み切りサイズ分)
※試作を繰り返しながらレシピ編集中…
このレシピの生い立ち
タンボ・ロッジ様のマクロビ薄焼きスポンジケーキ・マクロビシフォンケーキレシピを参考に。
息子の1歳の誕生日に卵・乳・ベーキングパウダー・重曹を使わずに、薄焼きでもシフォンでもない、ふわふわでボリューム感のあるスポンジケーキを作りたくて。
卵・乳・BP不使用シフォン風米粉スポンジ
タンボ・ロッジ様のレシピを我が家用に。
(125ml飲み切りサイズ分)
※試作を繰り返しながらレシピ編集中…
このレシピの生い立ち
タンボ・ロッジ様のマクロビ薄焼きスポンジケーキ・マクロビシフォンケーキレシピを参考に。
息子の1歳の誕生日に卵・乳・ベーキングパウダー・重曹を使わずに、薄焼きでもシフォンでもない、ふわふわでボリューム感のあるスポンジケーキを作りたくて。
作り方
- 1
豆乳を温める。
※湯煎(お風呂の温度くらい)にかけても良いし、レンジのお好み温度(人肌くらい)で温めても可。 - 2
1に甜菜糖と塩を少しずつ入れながら、カプチーノクリーマーで泡立てる。
- 3
カプチーノクリーマーの先端を持ち上げメレンゲが少し滴り落ちるくらいになればOK。
※これで大丈夫?というくらい。 - 4
メレンゲ大さじ4~5くらいを、油の入った器に入れる。
- 5
3のメレンゲに、数回に分けて粉を入れ、ゴムベラで切るように時々下からすくうように、手早く混ぜる。
- 6
4で油に入れたメレンゲをよく混ぜ、5に移し、ゴムベラで切るように手早く混ぜる。
- 7
6を型に入れる。
- 8
アルミホイルでふたをして、180℃で30分焼く。
(温度・時間調整中)
※中力粉の場合ふたは必要なし。 - 9
出来上がり!
↑1/2にカット。
※シフォン型ではないので真ん中が凹む。 - 10
豆乳は、co・opの福岡県産フクユタカの濃い豆乳を使用(産地限定)。
- 11
※米粉の代わりに中力粉でも可。
(豆乳100gに対して中力粉45g)
★その場合、油・4・6の工程は不要。 - 12
※豆乳の代わりに麻ミルクでも可。(泡立ちはいまいちなので薄焼きで)
※豆乳・ナッツ系がNG→どうしよう...。 - 13
【しっとり薄焼きスポンジの場合】
★大豆固形分10%でも大丈夫!
★170度で20分。
★焼き上がりに蒸らす。 - 14
薄焼きスポンジを8cmと5cmの丸型で型抜き。
- 15
ハリオの方が◎。
左:Kalita ふわふわミルクフローサー FM-100
右:ハリオ クリーマーゼット CZ-1 - 16
- 17
コツ・ポイント
※大豆固形分が高いものを。
※40メッシュの粗挽き米粉で。
※豆乳が薄くなるので糖類は顆粒状で。
※メレンゲを泡立て過ぎない。
※型に流し込んだ時と同じ高さで焼き上がる。
※オイルは粉の種類によって不要の場合有。
※シフォン型の方が◎
似たレシピ
-
-
米粉スポンジケーキ(乳、小麦、卵なし) 米粉スポンジケーキ(乳、小麦、卵なし)
グルテンフリー、エッグフリー、デイリーフリー!クリスマスケーキに、お誕生日ケーキに、アレンジ次第で色々楽しめます! ひつじ先生 -
-
簡単米粉ホットケーキ(卵・乳・小麦なし) 簡単米粉ホットケーキ(卵・乳・小麦なし)
卵・乳製品・小麦不使用のホットケーキ。アレルギー用と思えないくらい、ふっくらにできました。ワンボールで簡単にできます。 foodmarico -
混ぜるだけ!米粉のミニスポンジケーキ♪ 混ぜるだけ!米粉のミニスポンジケーキ♪
FPで混ぜるだけ!しかもオーブンではなくトースターでも焼けます。おからと人参はなくても◎1歳のバースデーケーキの試作♪ はりーNさん -
無水鍋で米粉スポンジ☆(小麦・乳不使用) 無水鍋で米粉スポンジ☆(小麦・乳不使用)
小麦・乳製品不使用のしっとり軽い米粉スポンジケーキです。卵も平飼いの卵を使用すると、より美味しいものが出来上がります。 foodmarico -
-
-
-
米粉と豆乳のスコーン(乳・卵不使用) 米粉と豆乳のスコーン(乳・卵不使用)
外はザクっと中はしっとりの英国式の米粉スコーンです。クロテッドクリームをたっぷりつけて食べるのがおすすめ♡温かい紅茶と一緒に、至福のティータイムをお過ごしください♪ weeeat! -
卵・乳アレルギー対応米粉クッキー 卵・乳アレルギー対応米粉クッキー
卵・乳アレルギーの息子。授乳中のため母も完全除去中…。いろんなレシピを参考に、米粉で作ったサクサククッキーです。tomiko914
-
その他のレシピ