卵・乳・BP不使用シフォン風米粉スポンジ

胴長duffy
胴長duffy @cook_40054590

タンボ・ロッジ様のレシピを我が家用に。
(125ml飲み切りサイズ分)
※試作を繰り返しながらレシピ編集中…

このレシピの生い立ち
タンボ・ロッジ様のマクロビ薄焼きスポンジケーキ・マクロビシフォンケーキレシピを参考に。
息子の1歳の誕生日に卵・乳・ベーキングパウダー・重曹を使わずに、薄焼きでもシフォンでもない、ふわふわでボリューム感のあるスポンジケーキを作りたくて。

卵・乳・BP不使用シフォン風米粉スポンジ

タンボ・ロッジ様のレシピを我が家用に。
(125ml飲み切りサイズ分)
※試作を繰り返しながらレシピ編集中…

このレシピの生い立ち
タンボ・ロッジ様のマクロビ薄焼きスポンジケーキ・マクロビシフォンケーキレシピを参考に。
息子の1歳の誕生日に卵・乳・ベーキングパウダー・重曹を使わずに、薄焼きでもシフォンでもない、ふわふわでボリューム感のあるスポンジケーキを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

11cmケーキ型/ダイソーで購入
  1. 濃い豆乳(大豆固形分13%) 125ml
  2. 自家製米粉(約40メッシュ) 63g
  3. (※中力粉の場合) 57g
  4. オリーブ 6g
  5. (※中力粉使用の場合) 不要
  6. 甜菜糖(顆粒状の甘味料) 8g(好みで)
  7. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    豆乳を温める。
    ※湯煎(お風呂の温度くらい)にかけても良いし、レンジのお好み温度(人肌くらい)で温めても可。

  2. 2

    1に甜菜糖と塩を少しずつ入れながら、カプチーノクリーマーで泡立てる。

  3. 3

    カプチーノクリーマーの先端を持ち上げメレンゲが少し滴り落ちるくらいになればOK。
    ※これで大丈夫?というくらい。

  4. 4

    メレンゲ大さじ4~5くらいを、油の入った器に入れる。

  5. 5

    3のメレンゲに、数回に分けて粉を入れ、ゴムベラで切るように時々下からすくうように、手早く混ぜる。

  6. 6

    4で油に入れたメレンゲをよく混ぜ、5に移し、ゴムベラで切るように手早く混ぜる。

  7. 7

    6を型に入れる。

  8. 8

    アルミホイルでふたをして、180℃で30分焼く。
    (温度・時間調整中)
    ※中力粉の場合ふたは必要なし。

  9. 9

    出来上がり!
    ↑1/2にカット。
    ※シフォン型ではないので真ん中が凹む。

  10. 10

    豆乳は、co・opの福岡県産フクユタカの濃い豆乳を使用(産地限定)。

  11. 11

    ※米粉の代わりに中力粉でも可。
    (豆乳100gに対して中力粉45g)
    ★その場合、油・4・6の工程は不要。

  12. 12

    ※豆乳の代わりに麻ミルクでも可。(泡立ちはいまいちなので薄焼きで)
    ※豆乳・ナッツ系がNG→どうしよう...。

  13. 13

    【しっとり薄焼きスポンジの場合】
    ★大豆固形分10%でも大丈夫!
    ★170度で20分。
    ★焼き上がりに蒸らす。

  14. 14

    薄焼きスポンジを8cmと5cmの丸型で型抜き。

  15. 15

    ハリオの方が◎。
    左:Kalita ふわふわミルクフローサー FM-100
    右:ハリオ クリーマーゼット CZ-1

  16. 16

  17. 17

コツ・ポイント

※大豆固形分が高いものを。
※40メッシュの粗挽き米粉で。
※豆乳が薄くなるので糖類は顆粒状で。
※メレンゲを泡立て過ぎない。
※型に流し込んだ時と同じ高さで焼き上がる。
※オイルは粉の種類によって不要の場合有。
※シフォン型の方が◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
胴長duffy
胴長duffy @cook_40054590
に公開

似たレシピ