えだ豆の冷たいポタージュ

クック8IBW3D☆ @cook_40186609
おつまみの枝豆が残ったら…ちょっと手間をかけてスープにしてみませんか
このレシピの生い立ち
枝豆が少しだけ余ったので。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむいて4つに割り、さらに3ミリ厚さのいちょう切りにする。
枝豆はさやからだして、薄皮もとる。 - 2
じゃがいもをひたひたの水とともに火にかけ、コンソメを加えて煮る
- 3
火が通ってきたら、枝豆も加えてさらに煮る
(飾り用に4〜6つぶ取っておく) - 4
じゃがいもの角が煮崩れるくらいに柔らかくなったら、火からおろす。
粗熱がとれたら、煮汁ごとミキサーにかける。 - 5
豆が細かくなったら牛乳を加えてサッと混ぜる。
- 6
お鍋に戻して、氷水に当てながら冷やす。
塩を少量ずつ加えて、味を整える。 - 7
器にとり、枝豆を2〜3粒と、オリーブオイルを回しかけて飾る。
(写真は枝豆を取っておくのを忘れたので、胡椒です汗)
コツ・ポイント
温かくても美味しいです。バターや生クリームでコクをプラス。
粗熱を取るのは、ミキサーが壊れないようにするためです。
回しすぎるとねばりが出ますので、柔らかく煮て、短時間で。
硬い場合は牛乳かスープを足してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20331213