アールグレイミルクティーのシフォンケーキ

☆あんとん☆
☆あんとん☆ @cook_40281713

Mariage Frères 8001番のRoi Des Earl Greyを使ったミルクティーのシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
Mariage Frères 8001番のRoi Des Earl Greyを購入したので、早速ロイヤルミルクティーとシフォンケーキを作ってみました。

スモーキーなアールグレイの王様を使っているので、大人な風味のケーキです。

アールグレイミルクティーのシフォンケーキ

Mariage Frères 8001番のRoi Des Earl Greyを使ったミルクティーのシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
Mariage Frères 8001番のRoi Des Earl Greyを購入したので、早速ロイヤルミルクティーとシフォンケーキを作ってみました。

スモーキーなアールグレイの王様を使っているので、大人な風味のケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型1台分
  1. A) 薄力粉(ふるっておく) 80g
  2. Mariage Frères Roi Des Earl Grey 8001番の茶葉(細かく砕いておく) 5g
  3. A) 卵黄(M) 4個分
  4. A) グラニュー糖(砂糖) 35g
  5. A) 太白胡麻 30g
  6. B) ロイヤルミルクティー(濃い目) 40g
  7. C) 卵白(M) 4個分
  8. C) グラニュー糖(砂糖) 35g

作り方

  1. 1

    オーブンを170度に設定し、予熱する。

  2. 2

    A)の薄力粉と細かく砕いた茶葉をふるって準備する。
    (ビニール袋に入れて、ビール瓶を転がして砕くと早いです。)

  3. 3

    A)の卵黄にグラニュー糖を加えて、ホイッパーで、少し白っぽくなるまで混ぜる。

  4. 4

    3)にA)の胡麻油を少しづつ加えて混ぜ合わせた後、C)のロイヤルミルクティーを加えて更に混ぜ合わせる。

  5. 5

    4)に2)の粉類を加えて混ぜて、粉っぽさがなくなるまでしっかりと混ぜる。

  6. 6

    C)の卵白をほぐし、グラニュー糖を3〜4回に分けて加えて、ツノが立つまで泡立てる。

  7. 7

    6)にを5)にひとすくい加え、ホイッパーで混ぜ合わせる。

  8. 8

    残りのメレンゲを1/2ずつ、7)に加え、スパチュラでさっくりと混ぜ合わせる。
    (混ぜすぎ注意!)

  9. 9

    8)をシフォン型に流し込み、表面を平らにした後、オーブンで35分焼き上げる。
    (竹串を刺してくっ付いてこなければOK)

  10. 10

    9)をガラス瓶(ワインボトルなど)に型をひっくり返して刺して、そのまま完全に冷やす。

  11. 11

    カットしたら、お好みでホイップクリームと一緒に是非!!

コツ・ポイント

太白胡麻油がない場合は、サラダ油で代用可能です。

糖分はアールグレイミルクティーの甘さと調整してください。

また、ミルクティーを濃い目にした方が香りが引き立ちます!

茶葉とミルクティーは合わせてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆あんとん☆
☆あんとん☆ @cook_40281713
に公開
色々なお店で食べた美味しい料理を再現してみたい!と思いつつ…思いつきで作った日々の料理、おもてなし料理と、おやつのレシピです。たまに気合い入れて頑張る日もありますが、、、基本は、毎日スーパーでお買得食材を見つけて、試行錯誤しながら頑張ってます。翌日には、お弁当のおかずにして、無駄無く料理を楽しんでます。皆さんの「つくれぽ」大歓迎です。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ