豆製品で簡単❗おでん

Emiry_h
Emiry_h @cook_40055007

子供が喜ぶ具材を取り入れ、ついでに作ってもらえば、楽チン♪
このレシピの生い立ち
子供が作るため、余計な手順を省きました。

豆製品で簡単❗おでん

子供が喜ぶ具材を取り入れ、ついでに作ってもらえば、楽チン♪
このレシピの生い立ち
子供が作るため、余計な手順を省きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 厚揚げ 2枚(120g)
  2. がんもどき(冷凍) 8個
  3. 野菜入りきんちゃく(冷凍) 8個
  4. 大根 4㎝(約300g)
  5. 鶏ささみ 2枚(140g)
  6. しらたき 1パック(120g)
  7. おでんの素 2/5袋(8g)
  8. 熱湯 2カップ

作り方

  1. 1

    大根は縦半分に切り、4等分の半月切りにする。厚揚げは4等分に切る。鶏肉は3等分のそぎ切りにする。

  2. 2

    鍋に大根を入れ、かぶるくらいの水(分量外)を注いで火にかけ、下ゆでする。

  3. 3

    沸騰したら火を止め、厚揚げ、【コープ 枝豆がんも】、きんちゃくを入れてからお湯を捨て、鶏肉、しらたきを加える。

  4. 4

    【イオン おでんの素】を入れ、熱湯を回しかける。

  5. 5

    蓋をして中火にかけ、沸騰したら火を弱めて煮込む。

コツ・ポイント

1人分約371kcal 塩分約2.2g
使用する材料で異なります。

鍋物みたいに食卓で、作り方4から子供に作ってもらいました♪
待ち時間が短くなるよう、火が通りやすい食材を使用。
また豆加工品や練り物を加えると、味にうま味が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Emiry_h
Emiry_h @cook_40055007
に公開
病気で食事制限があります。1日の制限カロリー1600kcalに塩分6g以下に食事こみの水分制限1000mlです。疲れないよう動き回らないでと医師の指示もありますが、食べたいものが食べたい❗そこで短時間で調理でき、カロリーも塩分も抑えるメニューを、自分で作れるときは考えています。すぐに食べられるものは常備されていますが、調味料も食材もほとんどないので大変です。
もっと読む

似たレシピ