アップルソースのマフィン生地

兎タバ子
兎タバ子 @cook_40060081

ノンエッグ・ノンバター・ノンオイルでもしっとりなマフィン

このレシピの生い立ち
自分用によく焼く、卵や油を使わないマフィンのレシピです。
大きいりんごが1/2個分入っている事になります。
アップルソースにレモン汁が入っているので重曹がよく反応しますし、牛乳がバターミルクの様になります。

アップルソースのマフィン生地

ノンエッグ・ノンバター・ノンオイルでもしっとりなマフィン

このレシピの生い立ち
自分用によく焼く、卵や油を使わないマフィンのレシピです。
大きいりんごが1/2個分入っている事になります。
アップルソースにレモン汁が入っているので重曹がよく反応しますし、牛乳がバターミルクの様になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7F型6個分
  1. アップルソース(レシピID : 20292343 120ml
  2. 牛乳 大さじ4
  3. 中力粉 125g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  5. 重曹 小さじ1/4
  6. シナモン(オプション) 小さじ1/2
  7. 砂糖 大さじ4
  8. 小さじ1/4
  9. ヴァニラ(オプション) 適宜
  10. 好みの具 1/2カップ強

作り方

  1. 1

    オーブンを200度に予熱開始。
    マフィン型にベーキングカップを敷く(シリコンの場合不要)。

  2. 2

    アップルソースと牛乳を計量カップなどで混ぜる。ボウルに粉類を篩い入れ、砂糖と塩も加える。

  3. 3

    アップルソースと牛乳、好みでヴァニラを加えてスパチュラで切るように混ぜ、具を加えて軽く混ぜ合わせる。

  4. 4

    型に7分目くらいまで入れ、30〜40分焼成。
    楊枝を刺して何もつかなければ出来上がり。
    生地のみ全量719kcal。

  5. 5

    ☆重曹がすぐに反応し始めるのでなるべくぎりぎりにアップルソースを混ぜてすぐ焼くのが望ましいです。

  6. 6

    保存:一個づつラップしてジップロックに入れて冷凍→40〜50秒電子レンジで過熱して解凍。

コツ・ポイント

画像のは缶のパイナップルを入れてココナッツをふりかけて焼いたものです。
甘納豆や角切りにしてレンジでふかしたさつまいもなどを入れるのも私は好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
兎タバ子
兎タバ子 @cook_40060081
に公開
食事との向き合い方を学ぶために料理しています
もっと読む

似たレシピ