糖質抑制 おやつna巻き巻きパン

普段の糖質制限からは、少し寄り道して、甘いパン作りをしてみました。
このレシピの生い立ち
いつかは糖質制限での、甘く美味しいパンが焼けたらと、今回は一番好きなシナモンロール風にchallengeしてみました。上手く行ったところや難しいところもありましたが、食パンつくりばかりではなく、こういうパン作りも楽しいです。
糖質抑制 おやつna巻き巻きパン
普段の糖質制限からは、少し寄り道して、甘いパン作りをしてみました。
このレシピの生い立ち
いつかは糖質制限での、甘く美味しいパンが焼けたらと、今回は一番好きなシナモンロール風にchallengeしてみました。上手く行ったところや難しいところもありましたが、食パンつくりばかりではなく、こういうパン作りも楽しいです。
作り方
- 1
ボウルに①~⑦を入れて、よく混ぜておきます。
- 2
HBパンケースに⑧~⑫を入れて、よく混ぜておきます。
- 3
2に1の粉類を入れ、頂部に⑬を埋め込み「生地コース」スタート。我が家は1時間30分。
- 4
生地完成です。
- 5
510gあったので80~85前後に6分割しました。
- 6
ラップを被せ、10分間のベンチタイムです。
- 7
具材:
①シナモンパウダー
②チェダーチーズ&ベビーチーズ
③プルーン
④レーズン
⑤ブルーベリージャムなど - 8
生地のガス抜きをしてから伸ばし、お好みの具材を巻き巻きします。
- 9
- 10
- 11
具材を巻いたら、合わせ面をしっかり摘まんでくっつけます。
- 12
11の棒状を丸く巻き巻きにして天板に並べます。
- 13
天板を中断にセットして、オーブンの発酵機能で60分おきました。
- 14
天板を下段にセットして、180℃、22分で焼成します。途中焦げそうと思ったら、アルミシートで覆います。
- 15
焼成が完了しました。ちょっと形が悪いですが悪しからずデス。
- 16
粗熱が取れたら、粉砂糖に少し水を入れたアイシング処理をお好みで。
- 17
今回は6種類作ってみました。パン生地は糖質制限材料ですが、1個当たりは6枚切り食パン1枚分です。食べ過ぎ注意です。
コツ・ポイント
固形的な具材は何とか巻き込めましたが、液体に近い様な具材ではハミ出したり、巻き終わりがくっつき難いですので、ご注意下さいませ。
似たレシピ
-
-
糖質制限 4大材料de主食パンPart⑥ 糖質制限 4大材料de主食パンPart⑥
4大材料シリーズは第5幕でフィナーレの予定でしたが、”第4幕の正体?(原因)”を知りたくてキャストを変えて焼いてみました mammy1073 -
-
-
糖質制限 おから50%de主食パン-2 糖質制限 おから50%de主食パン-2
主食パンと言うタイトルですが、日本の食パンをイメージしないで下さい。どこかの国で食べた様な、チーズ風味の”パン”です。 mammy1073 -
-
糖質制限 4大材料de主食パンPart⑨ 糖質制限 4大材料de主食パンPart⑨
糖質制限材料を使いつつ、より個性的(美味しい風味、食感)な食パンを目指して。今回は前作に加えて全粒粉も少し加えました。 mammy1073 -
糖質制限 4大材料de主食パンPart⑦ 糖質制限 4大材料de主食パンPart⑦
4大材料シリーズのフィナーレは、大好きな抹茶テイストで、プルーン入りに。カスピ海ヨーグルトの粘りで膨らみも確保? mammy1073 -
その他のレシピ