【主食】ひじきとお揚げの炊き込みごはん

oRぶぅ子
oRぶぅ子 @cook_40127900

余りがちなヒジキを使ってご飯の主役に!
このレシピの生い立ち
おかず作りが面倒で…
ゴハン物を主役に出来ないかと考えました。

【主食】ひじきとお揚げの炊き込みごはん

余りがちなヒジキを使ってご飯の主役に!
このレシピの生い立ち
おかず作りが面倒で…
ゴハン物を主役に出来ないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

目安
  1. 2合
  2. 400cc
  3. 大さじ1〜2杯
  4. みりん 大さじ1〜2杯
  5. 麺つゆ 50cc
  6. 顆粒和風出汁 適量
  7. 乾燥ヒジキ 大さじ3杯程度
  8. 油揚げ 1/2枚
  9. ※以下お好みで
  10. 人参
  11. キノコ類(シメジ、椎茸、舞茸 等)
  12. ヒジキの水煮缶乾燥ヒジキの代用品として) 1缶

作り方

  1. 1

    乾燥ヒジキを水で戻します。
    戻したらザルで水を切ります。

  2. 2

    お米を研いだら水に浸します。

  3. 3

    油揚げを刻みます。
    市販の刻み揚げを使うと便利です。

  4. 4

    その他に加えたい具材も
    油揚げくらいの大きさに切り
    準備します。
    (人参、椎茸、しめじ等)

  5. 5

    お米を浸していた水に、麺つゆ、酒、みりん、和風顆粒出汁を加え、混ぜて全体に味を馴染ませます。

  6. 6

    ヒジキ、油揚げを加えます。
    (お好みの具材を準備していたら一緒に入れます。)
    あとは炊飯器で炊いて完成です。

  7. 7

    ★アレンジ①
    稲荷寿司用の煮てあるお揚げに詰めて食べても美味しいです。(紅生姜がを添えると◎)

  8. 8

    ★アレンジ②
    お弁当にしても◎
    ご飯に味が付いているので、おかずを手抜きしても大丈夫(笑)

コツ・ポイント

炊飯時にヒジキが結構水を吸うようなので
水は気持ち多めに入れた方が
ご飯がパサつかず良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oRぶぅ子
oRぶぅ子 @cook_40127900
に公開
いかにコスパよく美味しく作れるかを心掛けています。簡単に手に入る材料を使うことも大切にしてます。パッとしなくても質素で平穏な日々を愛するしがない会社員です。
もっと読む

似たレシピ