低糖質*高野豆腐のキッシュ

Flower☆*°。
Flower☆*°。 @cook_40202672

具材は好きなものを、赤・緑色を入れてあげるといいです。炒めた時の味付けと粉チーズがポイント。
このレシピの生い立ち
参照:『20kgやせた!作りおきおかず 管理栄養士 麻生れいみ』宝島社

低糖質の食材の高野豆腐を使っているから満腹感が得やすいです*
食感も低糖質中にはない、しっとりの生地で作ると見た目も華やかで満足感ありです。

低糖質*高野豆腐のキッシュ

具材は好きなものを、赤・緑色を入れてあげるといいです。炒めた時の味付けと粉チーズがポイント。
このレシピの生い立ち
参照:『20kgやせた!作りおきおかず 管理栄養士 麻生れいみ』宝島社

低糖質の食材の高野豆腐を使っているから満腹感が得やすいです*
食感も低糖質中にはない、しっとりの生地で作ると見た目も華やかで満足感ありです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 高野豆腐 3枚
  2. ピーマンorブロッコリー 1個
  3. 魚肉ソーセージorソーセージ 1/2
  4. コンソメ(顆粒) 小さじ1
  5. バター 30g
  6. オリーブオイル(具材炒める時) 大さじ1
  7. ピザ用チーズ 適量
  8. A. 2個
  9. A.生クリーム 大さじ2
  10. A.粉チーズ 大さじ1
  11. A.塩こしょう 少々
  12. (具材にミニトマト) 3個
  13. トッピング:緑のもの(いんげん) 少し

作り方

  1. 1

    高野豆腐は熱湯につけて戻し、絞ってから半分の厚さに切り、全体にバターを塗る(ハケがあるといい)

  2. 2

    高野豆腐の角を包丁で切りこみを入れて、マフィン型に入れる。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル(にんにくを入れてもあり)を入れて具材のピーマン・魚肉ソーセージを炒める。コンソメで味付け。

  4. 4

    マフィン型の高野豆腐の上に炒めたものを入れる。

  5. 5

    Aを混ぜ合わせたら流し入れてピザ用チーズをのせる。
    オーブンは200℃に余熱。

  6. 6

    余熱したオーブンで15〜20分ほど焼く。
    今回は20分。

  7. 7

    飾りに緑のものを追加。
    この日は家にあったいんげんを彩りで
    小さくトッピング。

    〜完成〜

コツ・ポイント

「高野豆腐」を熱湯で戻してから半分に切るコツは、パン専用のギザギザの包丁で切ると上手く切れます。
高野豆腐は半分に切るのが難しいので予備に3枚ほどあるといいかもしれません。
シリコンスチーマーのマフィン型では+10℃あげて焼き上げています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Flower☆*°。
Flower☆*°。 @cook_40202672
に公開
*栄養士*NESTAダイエット&ビューティースペシャリスト*
もっと読む

似たレシピ