しっとり濃厚*半熟スフレチーズケーキ*

クリームチーズ300g使用!スフレとベイクドの中間のような柔らかさ♡中沢のサワークリームが味に奥行きを出してくれます。
このレシピの生い立ち
北海道の半熟チーズオムレット、蔵王の濃厚チーズケーキ、これらの味が大好きで、何度も何度も作ってみました。結果は、レシピも大事だけど、やっぱり材料にこだわらなきゃいけないとわかりました!ぜひ指定のメーカーで作ることをお勧めします。
しっとり濃厚*半熟スフレチーズケーキ*
クリームチーズ300g使用!スフレとベイクドの中間のような柔らかさ♡中沢のサワークリームが味に奥行きを出してくれます。
このレシピの生い立ち
北海道の半熟チーズオムレット、蔵王の濃厚チーズケーキ、これらの味が大好きで、何度も何度も作ってみました。結果は、レシピも大事だけど、やっぱり材料にこだわらなきゃいけないとわかりました!ぜひ指定のメーカーで作ることをお勧めします。
作り方
- 1
型にオーブンシートを当てる。側面は1㎝ほど出るように。底は円形に切って。写真のは1㎝以上あるけど、まあ大丈夫です。笑
- 2
クリームチーズをラップに包んで平たくし、レンジで数秒ずつ温めて柔らかくする。熱くなるほど加熱しないでね!
- 3
2をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜなめらかにする。バターをレンジで溶かして3回に分けて加え、よく混ぜ合わせる。
- 4
別のボウルに卵黄を入れ、ふるったコーンスターチを加えてダマがなくなるようによく混ぜる。
- 5
サワークリームをレンジで少しだけ柔らかくして、4に加えてよく混ぜる。牛乳も加えてよく混ぜる。
- 6
3に5を少しずつ加えてよく混ぜる。ムラなく混ざったら、万能こし器で2~3回濾す。
- 7
☆混ぜてる途中、泡だて器についた生地を指でこそげて、きちんとムラなく混ぜこむこと。ボウルについた生地もヘラで集めてね!
- 8
綺麗なボウルに卵白とグラニュー糖を入れ、泡立て器で6分立てにする。泡立て過ぎると焼いたとき生地が割れるので注意!
- 9
ハンドミキサーだと泡立て過ぎるおそれがあるので、泡立て器をお勧めします。この間にオーブンを170℃に予熱する。
- 10
卵白を上から垂らすと、トロトロと繋がって落ちて、落ちた形が残るくらいがベスト!繋がらずに落ちるのは泡立て過ぎです。
- 11
6に卵白の1/3を加え、底から返すようにして混ぜる。残りの卵白を加え、泡を潰さないように気をつけてムラなく混ぜる。
- 12
混ぜ終わりは、すくいあげた生地がタラタラ落ちて、その跡がすぐ消える状態がベストです。
- 13
12を型に流し、軽く揺すって表面を平らにする。天板に型をおき、水を型の2㎝高さくらいまで注ぎ入れる。湯煎焼きにします。
- 14
☆水が入らないように、型の底をアルミはくで覆うか、ステンレスの皿などを当ててください。一回り大きい型を利用しても○
- 15
オーブンに入れ、150℃に下げて45~50分焼く。綺麗な焼き色がつき、触ったとき弾力があれば焼き上がり。
- 16
各ご家庭のオーブンで違いますが、家の小さめオーブンでは45分で半熟、50分でスフレっぽい食感に。どちらも美味しい❤
- 17
目安として、表面にしっかり色がつくとスフレ食感、うっすらだと半熟、という感じ。弾力があれば焼き上がりなのでお好みで♪
- 18
冷めるまで型から外さないこと。柔らかいので崩れます。冷めたら型から外し、オーブンシートも外す。
- 19
ラップをかけて、冷蔵庫で1日寝かせます。寝かせることで生地がしまり、味がぐっとよくなります!食べたいけど我慢我慢!
- 20
私は、ラップしてから、さらにジップロックの袋に入れて密封させます。冷蔵庫の匂いが移るからです。
- 21
1日寝かせたら、さあ食べてみてください❤感動しますよー(≧∇≦)冷蔵庫で、2日くらい美味しく食べれます。
- 22
冷凍する場合は、切り分けたものをラップで包み、密閉容器などに入れて冷凍庫へ。食べるときは冷蔵庫で解凍してね☆
- 23
余ったサワークリームは、カレーライスの隠し味に入れて見てね❤余さずに全部使っても大丈夫ですが、酸味が少し強くなります。
- 24
1㎏サイズのkiriクリームチーズ。近所にある製菓材料卸屋さんから、安く分けてもらってます♪
- 25
夏は凍らせたまま食べてみて!!ひんやり冷たくて、チーズアイスみたい❤美味しいよー(*≧∀≦*)
- 26
他のみなさんのレシピより、シュワシュワ感や、高さは出ないレシピです。スフレとベイクドの中間の食感で成功です❤
- 27
こちらは、より濃厚なチーズケーキ❤レシピID:19881948【濃厚チーズのベイクドチーズケーキ】チーズが450gも!!
- 28
これは簡単♪なのに美味し~い(*´∀`)何度も作って完成した「簡単*まろやかレアチーズケーキ」レシピID:17893647
コツ・ポイント
☆卵白の泡立て具合に注意すれば、あとは混ぜるだけなので簡単です。泡立てすぎると焼いてるときに大きく膨らんで、表面に亀裂が入ります。
☆材料を奮発して作ってみてね❤素材がいいと、絶対に美味しいです(*≧∀≦*)
似たレシピ
-
スフレ以上半熟未満!贅沢チーズケーキ スフレ以上半熟未満!贅沢チーズケーキ
クリームチーズ、マスカルポーネチーズ、サワークリームを使用しているので贅沢な味わいと何とも言えない柔らかな食感です。 とむとえむ -
-
低温焼きでN.Y風味スフレチーズケーキ 低温焼きでN.Y風味スフレチーズケーキ
120度~100度で湯煎焼きしましたサワークリームの入った爽やかN.Yタイプをスフレにしてみました♡ michipapa -
-
-
-
-
-
その他のレシピ