こんにゃくの煮しめ✨☺⛄

minmo2✳️2 @cook_40182090
お正月のおせちの煮しめの覚え書きです❗濃いめの味付けです❕帰省のときは2倍量か3倍量作ります‼️
このレシピの生い立ち
お正月の煮しめの覚え書きです❗まだレシピ検討中❗2倍量か3倍量作るときは、だし汁と○調味料をやや強火で煮汁が少なくなるまで20分程煮詰めて醤油を加えて煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めます❗
作り方
- 1
昆布と鰹節で出汁をとる。
- 2
こんにゃくを1~1.5㎝ぐらい等分の厚さに丁寧に切ってねじりこんにゃくを作る。熱湯で1~2分程下ゆでする。
- 3
鍋に(1)のだし汁と○調味料と(2)のねじりこんにゃくを入れて火にかけて沸騰したら中火にして蓋をせずに10分程煮る。
- 4
(3)の煮汁が少なくなってきたら●しょうゆを加えて煮汁がほとんどなくなるまで上下をひっくり返しながら煮詰める。
- 5
調味料を計量するときは小皿に大さじを置いて丁寧に正確に計量して鍋に加える。鍋にダボダボと調味料が入りすぎないようにする。
- 6
お節こんにゃく2倍量4枚。出汁と調味料を2倍量にせず薄め。水と料理酒みりん砂糖醤油各々大さじ3加えて煮詰めて味を調節。
- 7
蒟蒻5枚、だし汁二カップ(400cc)調味料○●各々大さじ7で煮て、仕上げに更に濃口醤油大さじ1を加えて調節にも。
- 8
味はともかく何とかコンニャクの煮しめとレンコンの煮しめが出来ました。あら熱がとれたら直ぐに冷蔵庫にも。出汁がらを佃煮に。
コツ・ポイント
ねじりこんにゃくを作るとき切り込みを端まで入れすぎないようにすること❗だし汁と○調味料で煮るとき灰汁を丁寧にとります❗●しょうゆを加えて煮詰めるとき焦がさないようにすること❗焦げそうになったら弱火にして最後まで煮詰めます❗
似たレシピ
-
-
-
-
【定番】手綱こんにゃくのお煮しめ(図解) 【定番】手綱こんにゃくのお煮しめ(図解)
おせちだけではなく、作り置きをしてお弁当や普段のちょっとしたおかずにもおすすめです。是非お試しを! nonnonoka -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20349139