圧力鍋☆甘さ控えめ粒あん!(大納言使用)

【話題入♡】小豆の風味を楽しむ、甘味あっさりな粒あんです♪
製菓に活用はもちろん、そのまま食べても美味しいですよ(^^)
このレシピの生い立ち
大納言をもらったので餡子にしたくなった♪
プラス、圧力鍋で豆を炊いてみたい衝動がすごかったので・・・まずは簡単にできる、ということで餡子から~。
圧力鍋☆甘さ控えめ粒あん!(大納言使用)
【話題入♡】小豆の風味を楽しむ、甘味あっさりな粒あんです♪
製菓に活用はもちろん、そのまま食べても美味しいですよ(^^)
このレシピの生い立ち
大納言をもらったので餡子にしたくなった♪
プラス、圧力鍋で豆を炊いてみたい衝動がすごかったので・・・まずは簡単にできる、ということで餡子から~。
作り方
- 1
小豆を良く洗う。水に浮くものは虫食いなので取り除いて捨て、その分を追加で足して下さい!
洗ったらザルに上げて水を切る。 - 2
鍋に小豆と浸るくらいの水(分量外)を入れて、圧を掛けずに10分煮る→茹で汁を捨てて流水で小豆を洗う。(渋抜き)
- 3
鍋に小豆を戻して水を加えてきっちり蓋をし、沸騰したら弱火にして10分の加圧!(高圧)
火を消したら圧力が下がるまで放置。 - 4
圧が下がったら蓋を取って中火に掛け、☆を加えて煮詰めていく。
(ときどき混ぜる)
ある程度煮詰まったら弱火にする。 - 5
あとは弱火で、好みの固さの2歩手前くらいまで煮詰める。
自然に冷ましたらできあがり♪
- 6
【2015年9月5日】
”話題入り” しました~(^^)♪
感謝です!!
これからもよろしくお願いいたします!!! - 7
【使用レシピ】
■レシピID : 20435601
薄皮どら焼き☆ - 8
【使用レシピ】
■レシピID : 20385417
生どら焼きツリー☆ - 9
【使用レシピ】
■レシピID : 18504737
紫蘇ジュースと紫蘇の出がらしで、紫蘇饅頭! - 10
【使用レシピ】
■レシピID : 19982822
珈琲氷を溶かして食べる、大人味のお汁粉!
コツ・ポイント
◆大納言使用・10分加圧で、豆の食感が楽しめる程度の固さです。
お好みでゆで時間を調整してください♪
◆餡子は冷めると固くなるため、好みの固さの2歩くらい手前で火から降ろしてください!
◆使い切らない分は冷凍保存できます♪
似たレシピ
その他のレシピ