子供が喜ぶ 甘口鳥ごぼうの炊き込みご飯

マユ綾ままこ
マユ綾ままこ @cook_40055531

我が家で、炊込みご飯の中で一番人気の鳥ごぼう。子供パーティー用に甘口にしてみたら大好評でした
このレシピの生い立ち
子供がパーティーをすると言うので、お昼にみんなで手軽に食べられる、腹持ちの良い物を…とおもい作りました。
また、素材の味・風味を感じて欲しくて、捨てちゃう鳥皮とごぼうの浸し水を利用しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合
  1. 3合
  2. 鳥もも肉 300g
  3. ごぼう 1本
  4. 人参 1/2本
  5. 油揚げ 1枚
  6. ★ 醤油 大さじ 1と1/2
  7. ★ 砂糖 大さじ 1
  8. ★ 酒 大さじ 1/2
  9. ごま 小さじ 1
  10. ○ 醤油 大さじ 1と1/2
  11. ○ 塩 小さじ 1/2
  12. ○ 酒 大さじ 1/2

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、10分水にさらしざるに上げ水を切る

  2. 2

    ごぼうをささがきにして、水にさらす

  3. 3

    鳥もも肉の皮をはぎ、筋と油を取り除き1.5cm位に切る
    (皮は捨てないで取って置く)

  4. 4

    油揚げは水で洗い良く水を切り切る。
    人参は好みの大きさ・形に切る

  5. 5

    フライパンに剥いだ鳥皮を入れてから火にかける。
    皮から出てくる油をフライパンになじませる
    (弱火~中火でじっくりと…)

  6. 6

    鶏肉をフライパンに入れ、表面が白くなるまで炒める

  7. 7

    ごぼうを浸している水を大さじ 1杯程度残して、水から上げる。
    ごぼうはフライパンに入れ油がなじむまで炒める。

  8. 8

    人参を入れ、軽く炒め合わせる

  9. 9

    材料★の調味料と手順7で取って置いたごぼう水を混ぜ合わせフライパンに入れる

  10. 10

    全体に煮汁が回ったら、油揚げを入れて少し煮詰め(5分位)火を止めて、蓋をして冷ます

  11. 11

    手順 10 が冷めたら米を炊飯釜に入れる

  12. 12

    材料 ○ の調味料と、手順10の煮汁を混ぜ合わせ
    炊飯釜に入れる

    ここで鳥皮はさようなら

  13. 13

    炊飯釜の標準水位まで水(分量外)を入れ、菜箸でよく混ぜる。

  14. 14

    具を炊飯釜にいれスイッチオン!

  15. 15

    炊けたら、全体に切るように混ぜ合わせ10分蒸らして完成

コツ・ポイント

これといったコツはありませんが
手順9の調味料を混ぜる時、ボールに入れてフライパンの上で混ぜ合わせると、
蒸気で砂糖が溶けて混ざりやすいです。

甘口なので、砂糖の量はお好みで減量して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

マユ綾ままこ
マユ綾ままこ @cook_40055531
に公開
小学6年生の娘と、手ごねでパン作りを始めたばかりです。料理もパンもお菓子も…皆さんのレシピを参考にレパートリーを増やしたいです。また、いつも目分量なので、作ることに興味を持ち始めた娘にちゃんとレシピを伝えられるように、分量を計りながらゆっくりですが、母の味を記録していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ