思い出の味、竹輪と切り干し大根の煮物

jincrane @cook_40271928
竹輪が煮汁を吸って美味しい~。倍量にして、作りおき副菜としてもオススメ!
このレシピの生い立ち
料理上手な母。結婚してからはあまり食べることがなくなった母の手料理を食べたくなり、レシピをもらいました。母の味を引き継ぎたい…
作り方
- 1
切り干し大根はよく洗い、水につけてもどす。
- 2
白滝は食べやすい長さに切り、熱湯で茹でて水にとる。
- 3
切り干し大根がもどったら、ザルにあげて軽く水気を絞る。もどし汁はすてないでね。
- 4
鍋に切り干し大根と白滝(と人参)を入れて、もどし汁と出し汁で煮立たせる。
- 5
煮立ったら☆の調味料を加えて弱火で煮る。
- 6
八分通り火が通ったら竹輪(と椎茸)を加えてサッと混ぜ、煮汁がほとんどなくなるまで鍋をゆすって具を上下させながら煮る。
- 7
器に盛り付けて完成♪
- 8
※「煮汁がほとんどなくなるまで」とありますが、煮すぎると切り干し大根の食感がなくなるので気を付けて。
コツ・ポイント
★白滝なしでもOK!でもその際は味付けがやや濃いめに仕上がります。薄味好みの方はお醤油を調節して下さい。
★今回は人参、椎茸を入れてみました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!定番副菜☆切り干し大根の煮物 簡単!定番副菜☆切り干し大根の煮物
夏は冷蔵庫で冷やしても美味しい、とても便利な作り置きおかず!あっさりしていていくらでも食べられる切り干し大根の煮物です♪ りもにうむ -
我が家の定番!切り干し大根の煮物 我が家の定番!切り干し大根の煮物
なんてことない切り干し大根の煮物ですが、戻し汁も入れて風味がアップ♪美味しい煮汁がしみこんだ切り干しがたまりませんよ~❤ ゆうきのチャチャチャ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20353275