かぶのひき肉あんかけ

カズパッチョ
カズパッチョ @cook_40292080

だしの優しい味を楽しめるレシピです。市販の白だし使うので手軽に作れます。あんかけにしてあるので、ぽかぽかになりますよー
このレシピの生い立ち
冬瓜であんかけが食べたかったんですが、他の使い方が思いつかなかったので、よく使うかぶで作りました。

かぶのひき肉あんかけ

だしの優しい味を楽しめるレシピです。市販の白だし使うので手軽に作れます。あんかけにしてあるので、ぽかぽかになりますよー
このレシピの生い立ち
冬瓜であんかけが食べたかったんですが、他の使い方が思いつかなかったので、よく使うかぶで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぶ 2個
  2. かぶの葉 50g
  3. 鶏ひき肉 50g
  4. 白だし(10倍濃縮) 50ml
  5. 水(だし用) 400ml
  6. 日本酒(餡用) 大1
  7. かぶ煮汁(餡用) 80g
  8. 片栗粉(餡用) 適量
  9. おろし生姜(餡用) 適量

作り方

  1. 1

    かぶの皮を剥き、縦半分に切る。葉は5mmくらいのみじん切りにする。

  2. 2

    かぶを鍋に入れ、かぶるくらいの水と塩5g(分量外)を入れ、竹ぐしがすっととおるくらいまで茹で、取り出す。

  3. 3

    空にした鍋に、茹でたかぶを入れ、白だしと水を入れる。

  4. 4

    アルミホイルで落としぶたをして、弱い中火にかける。沸騰したら弱火にしてかぶが完全に柔らかくなるまで15分くらい茹でる。

  5. 5

    餡を作る。
    かぶの葉はレンジで600wで1分あっためておく。

  6. 6

    小鍋にかぶの煮汁と日本酒、しょうが、ひき肉、かぶの葉を入れ、中火にかける。

  7. 7

    沸騰したら、水溶き片栗粉を加え、まぜながら軽く煮詰める。

  8. 8

    かぶを温め直して盛り付け上から、餡をかけて、できあがり。

コツ・ポイント

かぶを柔らかく煮るには、落としぶたで弱火。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カズパッチョ
カズパッチョ @cook_40292080
に公開
ごはんは作るのも食べるのも大好きです♫仕事終わって、帰ってきてから作るので、さっと作れて、美味しいレシピを目指してます!
もっと読む

似たレシピ