玉ねぎたっぷり ♡我が家の牛丼

ろさ☆
ろさ☆ @cook_40175445

ごはんを作っている時間が無い!そんな時に大助かりのお鍋に材料を入れて煮込むだけ、とっても簡単レシピ。
このレシピの生い立ち
他の家事に追われて材料を入れて煮るだけの牛丼を何回も作っているうちに放置してもとってもおいしい好みの味にたどり着きました。
今回はにんにくチューブですが生にんにくがあるときはすりおろして、にんにくが無いときは生姜でやっています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人×2食分
  1. 牛肉 600g
  2. 玉ねぎ 中2個
  3. 300cc
  4. ★酒 100cc
  5. ★しょうゆ 90cc
  6. ★砂糖 30g
  7. ★顆粒だし 15g
  8. ★にんにくチューブ 10cm

作り方

  1. 1

    鍋に水300ccを入れて火をつけ、沸騰したら★を入れます。

  2. 2

    再度沸騰したらくし切りにした玉ねぎを入れ軽くかき混ぜます。

  3. 3

    再度沸騰したら牛肉を入れます。

  4. 4

    ここで面倒でも1枚ずつ広げると仕上がりがより柔らかくなっておいしいです。

  5. 5

    急いでいる時は早く味が回るように落し蓋をするといいです。あとは蓋をすこしあけて弱火にし、20分~1時間煮るだけ!

  6. 6

    20分たったところ。もう食べられますが安いお肉は歯応えある状態です。これはこれでおいしい。

  7. 7

    40分たったところ。だいぶやわらかいですが1時間以上煮るととっても柔らかくて子供の食も進みます。

コツ・ポイント

肉を1枚1枚広げるコツを省いても1時間以上煮れば気にならないほど柔らかくなります。時々かきまぜると味にムラができません。柔らかい玉ねぎが人気なので我が家ではたくさん入れています。
安売り牛肉を冷凍常備しておけばいつでも作れて家計も大助かり!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ろさ☆
ろさ☆ @cook_40175445
に公開
皆さんのレシピを参考に、代用したりアレンジしたりしていつもたいへん助かっています。覚書をかねて少しずつがんばります☆2019年5月、給食から飲用乳、バナナ以外の乳除去食解除。6月、バナナ解除、ヨーグルト除去。2020年4月、晴れて全部の除去食解除になりました!バナナと牛乳はあんまり食べないけど…せっかくアレルギー克服!と思ったら最近くるみのアレルギー疑いが出てきました…(でも給食には出ません)
もっと読む

似たレシピ