【卵白消費】海老とメレンゲのふんわり煮-レシピのメイン写真

【卵白消費】海老とメレンゲのふんわり煮

mmeeg
mmeeg @cook_40117555

余った卵白を和風のおかずに!
海老のプリプリ+メレンゲのフワフワ食感+油揚げからジュワっと煮汁が溢れて美味しさ満点!
このレシピの生い立ち
お菓子作りで余ってしまった卵白。
またお菓子を作るのも面倒くさいし…
で、おかずになるように考えてみました(*^^*)

【卵白消費】海老とメレンゲのふんわり煮

余った卵白を和風のおかずに!
海老のプリプリ+メレンゲのフワフワ食感+油揚げからジュワっと煮汁が溢れて美味しさ満点!
このレシピの生い立ち
お菓子作りで余ってしまった卵白。
またお菓子を作るのも面倒くさいし…
で、おかずになるように考えてみました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(8個)
  1. 油あげ(長方形) 4枚
  2. 〇中身のあん
  3. 海老(中サイズ) 20尾
  4. 卵白 二個分
  5. いんげん 4本
  6. 人参(中) いんげんと同量
  7. 椎茸 一枚
  8. 片栗粉 大2
  9. 〇煮汁
  10. 300ml
  11. 大2
  12. 醤油 大2
  13. みりん 大1
  14. 鰹だし粉末 小2

作り方

  1. 1

    いんげんを茹でて両端を落とし、コロコロサイズにカットします。

  2. 2

    椎茸、人参も角切りにして、人参のみ柔らかくゆでます。
    椎茸は後からでも火が入るので。

  3. 3

    油揚げを半分にカットし、袋状になるように開いて裏がえしておきます。

  4. 4

    海老の背わたをとり、塩か、片栗粉(分量外)で揉んで、ぬめり臭みを取ります。

  5. 5

    4尾程とりだし、ぶつ切りにします。
    残りは、包丁やフープロでミンチ状にしておきます。

  6. 6

    卵白を泡立ててメレンゲを作ります。角がしっかりたつまで泡立ててください。
    ボウルに油や水滴が付いていないか注意。

  7. 7

    6にえびのミンチ、角切りにした食材と片栗粉を加えよく混ぜ合わせます。

  8. 8

    7を油揚げに詰め、つまようじで開いている口を閉じておきます。

  9. 9

    煮汁を合わせて、沸騰したら弱めの中火にする。
    8を重ならないように入れ、10分ほど裏返しながら煮ます。
    完成です。

コツ・ポイント

冬場は煮汁をあんかけにしても良いかと思います。
外の色身がさみしいので、半分に切って盛り付けたり、茹でたほうれん草などを盛り付けの際に添えてみてください。
ほうれん草は一緒に煮るとズクズクになるので、煮汁に浸す位にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mmeeg
mmeeg @cook_40117555
に公開

似たレシピ