秋エコ☆バジルの実(花穂)の香り天ぷら

sweeterm
sweeterm @sweeterm

紫蘇の実同様シソ科のバジルの実も食べられるはず♪傷みやすい余り葉も揚げてさくさくの天ぷら☆香りも楽しめます。
このレシピの生い立ち
バジルの時季終了。
紫蘇の実の天ぷらは美味しいので、
同じシソ科のバジルでも絶対美味しい!
と思い揚げてみました。

秋エコ☆バジルの実(花穂)の香り天ぷら

紫蘇の実同様シソ科のバジルの実も食べられるはず♪傷みやすい余り葉も揚げてさくさくの天ぷら☆香りも楽しめます。
このレシピの生い立ち
バジルの時季終了。
紫蘇の実の天ぷらは美味しいので、
同じシソ科のバジルでも絶対美味しい!
と思い揚げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. バジルの実(のついた茎) 10本
  2. 天ぷら粉 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. 菜種油 50cc
  5. 2つまみ

作り方

  1. 1

    バジルの実(のついた茎)を洗い、キッチンペーパーにはさみ水気をふく。

  2. 2

    天ぷら粉を水でとく。

  3. 3

    バジルの実(のついた茎)を溶き衣にくぐらせる。

  4. 4

    油で揚げる。
    葉も揚げる。

  5. 5

    塩をふる。

コツ・ポイント

花が終わる秋ころがベストのようです。
低温からじっくり、泡と音が小さくなるまで揚げ、油をしっかり切ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ