鶏ガラスープと干し椎茸のお雑煮
鶏ガラと干し椎茸と和風出しを合わせてみたら美味しかった。
このレシピの生い立ち
お正月くらいはお雑煮を食べようの会
作り方
- 1
鶏ガラは流水で洗い、お湯をかけ血合や不要なものがでたら、さらに流水で洗う。干し椎茸は戻しておく。小松菜は下茹でしておく。
- 2
鶏ガラとネギと生姜を鍋に入れ、ひたひたになるくらいまで水を入れる。
- 3
強火にかけ、沸騰したら灰汁を取り除き、弱火で3時間程度灰汁を取りながら煮る。500mlくらいになるまで煮詰める。
- 4
布巾やキッチンペーパーで3をこしておく。
- 5
ガラスープ200ml、干し椎茸の戻し汁150mlを鍋に合わせる。味が足りなければほんだしを少々加える。
- 6
沸騰したら、酒と塩と醤油とみりんで味を整える。鶏肉と切った干し椎茸を入れ、灰汁を取りながら10分くらい煮る。
- 7
耐熱容器に餅と水を入れ3分レンジにかける。取り出して1分置いておく。(餅によってちがうかもしれない)
- 8
6に小口切りにしたネギを入れさっと火を通す。
- 9
椀に餅を入れ、汁を注ぎ、切ったかまぼこと小松菜を盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
和風だしはカツオと昆布でとってもいいです。
鶏ガラスープ取るのがめんどくさい方は顆粒使っても。その場合塩分調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
美味しい♪♪我が家の お雑煮~~~♡♡♡ 美味しい♪♪我が家の お雑煮~~~♡♡♡
お正月には 欠かせない!【お雑煮】ですよねヽ(*´∀`)ノいりこ出しと干ししいたけの風味たっぷりの優しい味付けでーす♥ あけmama♪ -
子どもの好きなおせち料理♪その4【お雑煮】岐阜のおばあちゃん直伝♪ 子どもの好きなおせち料理♪その4【お雑煮】岐阜のおばあちゃん直伝♪
出汁に鶏がらって珍しいみたい?年末は鶏がらが店頭にたくさん並ぶから是非作ってみて。鶏がらスープがなくなったらインスタントを使いますが、やっぱ家族の食いが違いますね… ボンボン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20358342