鶏ガラスープと干し椎茸のお雑煮

Asami_yoru
Asami_yoru @cook_40057874

鶏ガラと干し椎茸と和風出しを合わせてみたら美味しかった。
このレシピの生い立ち
お正月くらいはお雑煮を食べようの会

鶏ガラスープと干し椎茸のお雑煮

鶏ガラと干し椎茸と和風出しを合わせてみたら美味しかった。
このレシピの生い立ち
お正月くらいはお雑煮を食べようの会

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ガラ 1羽
  2. 青ネギ 1株
  3. 干し椎茸 2個
  4. 小松菜 半株
  5. 白ネギ 適量
  6. 生姜 2輪切り
  7. 干し椎茸の戻し汁 150ml
  8. ほんだし 少々
  9. 大さじ2
  10. 小さじ0.5-1
  11. 薄口醤油 大さじ1
  12. みりん 大さじ1.5
  13. 鶏肉 200g
  14. 好きなだけ
  15. かまぼこ 6切

作り方

  1. 1

    鶏ガラは流水で洗い、お湯をかけ血合や不要なものがでたら、さらに流水で洗う。干し椎茸は戻しておく。小松菜は下茹でしておく。

  2. 2

    鶏ガラとネギと生姜を鍋に入れ、ひたひたになるくらいまで水を入れる。

  3. 3

    強火にかけ、沸騰したら灰汁を取り除き、弱火で3時間程度灰汁を取りながら煮る。500mlくらいになるまで煮詰める。

  4. 4

    布巾やキッチンペーパーで3をこしておく。

  5. 5

    ガラスープ200ml、干し椎茸の戻し汁150mlを鍋に合わせる。味が足りなければほんだしを少々加える。

  6. 6

    沸騰したら、酒と塩と醤油とみりんで味を整える。鶏肉と切った干し椎茸を入れ、灰汁を取りながら10分くらい煮る。

  7. 7

    耐熱容器に餅と水を入れ3分レンジにかける。取り出して1分置いておく。(餅によってちがうかもしれない)

  8. 8

    6に小口切りにしたネギを入れさっと火を通す。

  9. 9

    椀に餅を入れ、汁を注ぎ、切ったかまぼこと小松菜を盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

和風だしはカツオと昆布でとってもいいです。
鶏ガラスープ取るのがめんどくさい方は顆粒使っても。その場合塩分調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Asami_yoru
Asami_yoru @cook_40057874
に公開
ブラック企業勤め&キッチンドランカーの日々を送るアラフォー独身。「めんどくさい」という理由で炊飯器を買うタイミングを逃し、土鍋でご飯を炊かざる得ない自称丁寧な暮らしをしています。ストレスが溜まると食材を刻みたくなる深刻なバグを抱えています。めんどくさい日々、めんどくさい仲間へ、徒然なるレシピを載せています。アイコンはヨハン・ハインリヒ・フュースリー作「沈黙」です。
もっと読む

似たレシピ