トマトと米粉で作るハッシュドビーフ

きゃらめるはっぴ~ @cook_40052865
トマトと野菜ときのこで作るハッシュドビーフ!!ルーを使わず米粉から作りました、簡単
このレシピの生い立ち
グルテンを控える生活を始めました
じっくり野菜を炒めるところから作り 米粉でとろみをつけ
隠し味 コク出しに 焼肉のたれを加えたところ 美味しく出来たので レシピにしました
トマトと米粉で作るハッシュドビーフ
トマトと野菜ときのこで作るハッシュドビーフ!!ルーを使わず米粉から作りました、簡単
このレシピの生い立ち
グルテンを控える生活を始めました
じっくり野菜を炒めるところから作り 米粉でとろみをつけ
隠し味 コク出しに 焼肉のたれを加えたところ 美味しく出来たので レシピにしました
作り方
- 1
玉ねぎ人参セロリにんにくをみじん切りにしバターで焦がさないように炒め(中弱火で約20分)きのこを加えさらに炒める
- 2
牛肉は軽く炒めてから①に加え火を止めて 米粉をふり入れよく混ぜる。
煮込み用の鍋に移す - 3
トマト缶赤ワインを加え加熱。煮立たせ、水、ブイヨンとA(ケチャップ・ソース・焼肉のたれ・塩)を加えかき回しながら煮込む
- 4
仕上げに お好みでバターを落とし溶かし 塩コショウで味を整えて完成
- 5
写真は ハッシュドビーフに 白米ではなくオムライスを添えました。
コツ・ポイント
焼肉のたれを加えて コクを出しました。
煮込む時 蓋を開けたままで中弱火。
レシピの きのこは缶詰を使っていますが 生でもマッシュルームでもOK
基本のトマトソースやマジカルグルメソースをさらに加えると美味しくなります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
トマトと赤ワインのハッシュドビーフ トマトと赤ワインのハッシュドビーフ
赤ワインをたっぷりめに使って、赤ワインとトマトの酸味があっさり。牛肉の赤ワイントマト煮込み的なさっぱりハッシュドビーフ。 ☆rinya☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20358609