魚のしゃぶしゃぶ

たいちのさっちゃん
たいちのさっちゃん @cook_40075018

ぶりやさわらなどが手に入るときに野菜を食べるしゃぶしゃぶとして手抜き料理です。
このレシピの生い立ち
家飲みの時にぶりしゃぶを会社の人から教えてもらったものを再現してみました。

魚のしゃぶしゃぶ

ぶりやさわらなどが手に入るときに野菜を食べるしゃぶしゃぶとして手抜き料理です。
このレシピの生い立ち
家飲みの時にぶりしゃぶを会社の人から教えてもらったものを再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶりはまちなどの魚 1さく
  2. 水菜 1袋
  3. 大根 1/2本
  4. 青ネギ 1袋
  5. 豆腐 1丁
  6. 昆布 だし用1枚
  7. 他野菜 お好みで
  8. ポン酢など お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に水をはり、半分~1/4カットしただし昆布を入れます。そのまま1時間以上放置します。

  2. 2

    サクや丸ごとで買ってきた魚の水気をキッチンペーパーで拭き取り、一口大(やや厚め)に切ります。

  3. 3

    大根はピーラーまたはスライサーで薄く切ります。

  4. 4

    豆腐は水を切り、一口大に切ります。

  5. 5

    水菜と青ネギ、他お好みの葉物野菜は3cm位の長さに切ります。

  6. 6

    1の鍋を沸騰させたら、豆腐を入れてあとは食卓で好きな具をしゃぶしゃぶ。

コツ・ポイント

私は湯豆腐もかねて豆腐を必ず入れますが、なしでも良いです。
備忘録用に作ったものを書いたので、また修正点あれば変更します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たいちのさっちゃん
に公開
レシピって超初心者にはわからない記載が多いなぁと思い、アップ始めめました。2015年2月23日、2014年10月以前でつくれぽがないレシピを削除しました。
もっと読む

似たレシピ