洋風大学芋♡醤油キャラメルがらめ

ととみおママ
ととみおママ @cook_40068855

適当にフライパン1つで簡単にカリカリホクホク!絡んだ飴がカリッと甘く、醤油とバターの風味がやみつきになります♡
このレシピの生い立ち
さつまいもの美味しい季節、いつもと違う大学芋を作りたくて。

洋風大学芋♡醤油キャラメルがらめ

適当にフライパン1つで簡単にカリカリホクホク!絡んだ飴がカリッと甘く、醤油とバターの風味がやみつきになります♡
このレシピの生い立ち
さつまいもの美味しい季節、いつもと違う大学芋を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. さつまいも 中一本(300グラム位
  2. 砂糖 大さじ2
  3. バター 10グラム
  4. 醤油 小さじ1
  5. ひとつまみ
  6. 揚げ油

作り方

  1. 1

    フライパンに油を5㎜程ひいて中火で温める。

  2. 2

    さつまいもは皮を剥かずに横半分に切り、一センチ幅の棒状に切る。

  3. 3

    油が十分温まったらさつまいもを入れて、まんべんなくキツネ色になるまでひっくり返しながら揚げ焼きにする

  4. 4

    揚げたてのさつまいもに塩をひとつまみ振りかける(かけすぎるとしょっぱくなります)

  5. 5

    フライパンに残った油は別に取り、そのまま後のフライパンに砂糖を弱めの中火にかける。

  6. 6

    溶けてふつふつしてきたらすぐ醤油とバターを加えトロトロのキャラメル状になるまで焦がさないように混ぜ、さつまいもを投入する

  7. 7

    火を止めて全体にざっくり混ぜ絡める。時間をかけずに混ぜないとゴテゴテになります。皿に盛り、あればゴマを振る

コツ・ポイント

適当ですが、味付けの段階はちゃちゃっとやらないと焦げるのでフライパンの底から混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ととみおママ
ととみおママ @cook_40068855
に公開
おじいちゃん、おばあちゃん、夫、5歳の息子、2歳の娘の六人家族。毎日夕食の支度をしているわけじゃないので偉そうなことは言えないけど、同居してから、お姑さんや夫が褒めてくれた料理を覚え書きするために始めます。いつか子ども達のおふくろの味として思い出して貰えるような、愛情あるご飯を作っていけたらなーと思っています!
もっと読む

似たレシピ