ぶりの照り焼き-レシピのメイン写真

ぶりの照り焼き

くろ蜜きな粉
くろ蜜きな粉 @cook_40144214

義母から教わったおせちのぶり照りです。
このレシピの生い立ち
義母のぶりを教わりました。

ぶりの照り焼き

義母から教わったおせちのぶり照りです。
このレシピの生い立ち
義母のぶりを教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12人分
  1. ぶり 8切れくらい
  2. 少々
  3. 適当
  4. みりん 適当
  5. しょうゆ 適当
  6. 砂糖 少々

作り方

  1. 1

    ぶりは前日から塩をふっておいておく

  2. 2

    一晩おいたぶりは、半分にそぎ切りする。
    尻尾はおせちに使わないので、グリルで焼いて、大根おろしで昼ごはんに食べる。

  3. 3

    フライパンに酒、みりんをいれ、ぐつぐつと煮切ってアルコールをとばす。

  4. 4

    砂糖少々としょうゆをいれる。

  5. 5

    ぶりをいれ、ふたをして煮る。
    ときどき汁をうえからかけながら煮る。

  6. 6

    ぶりを取り出し、煮汁はそのまま海老の煮物に使う。

コツ・ポイント

焼く、というよりは煮る感じです。砂糖をいれると照りが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くろ蜜きな粉
くろ蜜きな粉 @cook_40144214
に公開
ご飯くらいきちんと作りたい
もっと読む

似たレシピ