お酒のお供に白身魚のアラ汁

ROYPOPO @cook_40120351
下ごしらえさえしっかりすれば、臭みなしのアラ汁が出来ちゃいます!シンプルだからこそ美味しい一品お試しください♪
このレシピの生い立ち
真鯛の頭が安かったので作ってみました!
お酒のお供に白身魚のアラ汁
下ごしらえさえしっかりすれば、臭みなしのアラ汁が出来ちゃいます!シンプルだからこそ美味しい一品お試しください♪
このレシピの生い立ち
真鯛の頭が安かったので作ってみました!
作り方
- 1
アラは塩(分量外)で表面を洗ったあとに、熱湯に通し、表面の色が変わったら取り出す。
- 2
鍋にだし昆布と水を入れ、強火で煮て戻す。
- 3
2のだし汁に1のアラを入れて、ぶくぶくと沸かない程度の火加減で煮る。
- 4
煮ながら灰汁を取り、灰汁が出なくなるまで丁寧に煮ていく。
- 5
灰汁が出なくなり、汁が透明になってきたら塩・醤油を加えて完成!!
コツ・ポイント
♪塩でよくよく魚を洗うこと、お湯に通すときはしっかり色が変わるまで湯通しすること!
♪灰汁は丁寧にとってくださいねっ
似たレシピ
-
-
-
-
簡単リメイク!鯛の塩焼きをあら汁風に♫ 簡単リメイク!鯛の塩焼きをあら汁風に♫
鯛の塩焼きが簡単に美味しいお吸い物に♫塩焼きを使うので、生臭みがなく短時間で出来ます。ご飯にかけてお茶漬けでも。 ラブベジ☆ラブミート
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20365952