かぐら南蛮の辛味噌炒め☆万願寺、福耳でも

桃アン @cook_40054532
白飯に辛味噌炒めが有れば、それだけで一膳食べられます。
お好みで、辛さ控えめから激辛にも作れます。
このレシピの生い立ち
辛いものが、好きなので(//∇//)
かぐら南蛮の辛味噌炒め☆万願寺、福耳でも
白飯に辛味噌炒めが有れば、それだけで一膳食べられます。
お好みで、辛さ控えめから激辛にも作れます。
このレシピの生い立ち
辛いものが、好きなので(//∇//)
作り方
- 1
神楽南蛮は 洗ってヘタを取り、乱切りにする。
皮膚の弱い方は、ビニール手袋をしないと、後で痛くなる事が有ります。 - 2
栽培法により、辛さがまちまちなので種(種が辛い)は1度に全部入れないで味をみてから入れても良いです。
- 3
フライパンを熱して油を入れて神楽南蛮を炒める。
激辛にしたい時は、鷹の爪を一緒に炒める。 - 4
少し、しなっとしてきたら☆の調味料を入れて水分を飛ばしながら神楽南蛮に味を絡める。
辛味が足りなければ、種を加える。 - 5
水分が無くなるまで炒める。
シャキシャキした方がよい場合は、好みの固さの時に水とき片栗粉で水分をとろみにしても美味しい。 - 6
写真の片栗粉は水で溶かなくても、そのまま食材に振りかけて使える片栗粉。急いでいる時などに便利です。
- 7
出来上がり♪
お陰様で「辛味噌」の人気検索で27.8.18トップ10入りしました。ありがとうございます♡
コツ・ポイント
万願寺等の辛味が無いもので辛味をつけたいときは、一緒に鷹の爪を炒めてください。
素手で神楽南蛮を切った時は決して、その手で 目などに触らないでください!!
少し、甘めなので好みで調味料を調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20366010