旨辛たれで食べるTKGカツ丼

卵でとじない、アレンジカツ丼です。
醤油ベースの刺激的な旨辛たれが食欲を掻き立てる魔性のレシピです。
このレシピの生い立ち
『食でうつに打ち勝とう!』をコンセプトに考えました。
【うつ勝ちレシピ】として私のブログで公開中!!
https://nosuke1989.hatenablog.jp/
ブログではレシピの栄養の解説もしていますので、是非ご覧ください!!
旨辛たれで食べるTKGカツ丼
卵でとじない、アレンジカツ丼です。
醤油ベースの刺激的な旨辛たれが食欲を掻き立てる魔性のレシピです。
このレシピの生い立ち
『食でうつに打ち勝とう!』をコンセプトに考えました。
【うつ勝ちレシピ】として私のブログで公開中!!
https://nosuke1989.hatenablog.jp/
ブログではレシピの栄養の解説もしていますので、是非ご覧ください!!
作り方
- 1
たれの味が濃いので、豚ロースの下味は薄めにします。
- 2
揚げすぎると肉が固くなるので、余熱で仕上げるようにします。
- 3
旨辛たれは、すべての材料を鍋に入れ火にかけます。
水は味を見ながら好みで調節して入れてください。 - 4
少し煮詰めたたれを火からおろし、冷ましておきましょう。
鰹節からの出汁や辛みなど、冷ますことで角がとれ味がまとまります。 - 5
最後に卵かけご飯ですが、卵は常温に戻しておきます。
- 6
出来るだけ炊き立てのご飯を使います。
卵1つを空気を含ませるようによくといて、よそったご飯に静かに回しかけます。 - 7
卵をかけた後、食べるまでは混ぜないでください。
- 8
もう一つの卵は後からトッピングとしてのせますが、卵の白身が苦手な方は黄身だけに分けておきましょう。
コツ・ポイント
旨辛たれは卵かけご飯にかけるたれですので、少し濃いめに作らないと食べたときに若干物足りなく感じてしまいます
炊き立てのご飯を使うことで、卵をかけた際に中の熱で少し固まります
少し固まった卵と、あとからかける溶き卵で2段階のTKGを楽しめます
似たレシピ
その他のレシピ