古漬キムチともやしで酸辣湯

いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660

酸っぱいキムチで乳酸菌タップリ!もやしを麺に見立てて、深夜でも安心して満腹になれるスープ(*^^*)
このレシピの生い立ち
23時過ぎの帰宅、でも食べたい! そんな時はもやしに頼ります。冷蔵庫にあったキムチ古漬を使ってスープにしました。肌寒くなってきたらスープで温まるし、満腹にもなるし、キムチの乳酸菌でお腹にも優しい、一石三鳥(^_^)v

古漬キムチともやしで酸辣湯

酸っぱいキムチで乳酸菌タップリ!もやしを麺に見立てて、深夜でも安心して満腹になれるスープ(*^^*)
このレシピの生い立ち
23時過ぎの帰宅、でも食べたい! そんな時はもやしに頼ります。冷蔵庫にあったキムチ古漬を使ってスープにしました。肌寒くなってきたらスープで温まるし、満腹にもなるし、キムチの乳酸菌でお腹にも優しい、一石三鳥(^_^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キムチ(古漬の方が◎) 大さじ3位(好きなだけ)
  2. もやし 1/2袋
  3. 長ネギ(緑の葉部分) 1本分
  4. 250cc
  5. 丸鷄がらスープの素 小さじ2位
  6. 食べるラー油 小さじ1位

作り方

  1. 1

    ネギの葉は、2~3mm幅の斜めスライスし、もやしは軽く水洗いしておく。キムチは5mm幅程度にザク切りに。

  2. 2

    鍋に水を入れ火をつけて、ネギ、もやしを入れ、もやしの上にキムチをのせ、蓋をして3分程中火で加熱。

  3. 3

    沸騰したらアクを取り、スープの素を加え、さらに3分程煮て、味を整える。器に盛付け、食べるラー油をトッピングしたら完成‼︎

コツ・ポイント

キムチは可能なら古漬を使ってください。熟成されて酸味が増します。ネギの代わりにニラ1/2束位でもOK。お好みで、ニンニクや生姜を入れてもおいしいです。ノンオイルで作り、仕上げにラー油をプラスすることで、コクも香りもアップします‼︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660
に公開
とにかく『スピードが信条』。腹ペコで帰宅したら「すぐ食べたい」「すぐ飲みたい」。だから時短・簡単が大前提。“時間をかけてじっくり”なんて、気の向いた時だけで、基本はおつまみ系のメニューに偏りがちです。しかし、料理はクリエイティブ、意外な組み合わせを考え、実験も楽しんでます。不定期営業の食堂のおかみとしては、たとえ時短・簡単でも、ビジュアルも味も「美味しい」料理が一番!
もっと読む

似たレシピ