カニ鍋

天然パーマのカニ料理
天然パーマのカニ料理 @cook_40288700

寒い冬には定番のお鍋♪野菜のうまみとカニのうまみが混ざり最高です。見栄えも豪華で楽しい鍋パーティーになること間違いなし!
このレシピの生い立ち
お鍋はやっぱり土鍋とカセットコンロが良いですよね♪我が家はタラチリ鍋や湯豆腐、寄せ鍋が多いのですが、カニが手に入った時はお鍋にしていただきます。カニを食べているときは無言になりますが(笑)火傷には十分お気を付けください。

カニ鍋

寒い冬には定番のお鍋♪野菜のうまみとカニのうまみが混ざり最高です。見栄えも豪華で楽しい鍋パーティーになること間違いなし!
このレシピの生い立ち
お鍋はやっぱり土鍋とカセットコンロが良いですよね♪我が家はタラチリ鍋や湯豆腐、寄せ鍋が多いのですが、カニが手に入った時はお鍋にしていただきます。カニを食べているときは無言になりますが(笑)火傷には十分お気を付けください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ズワイガニ 適量
  2. 白菜 適量
  3. シイタケ 4個
  4. 長ネギ 1本
  5. しめじ 1株
  6. スライスニンジン 適量
  7. 白だし 適量
  8. だしの素 少々
  9. 醤油 少々
  10. 日本酒 適量

作り方

  1. 1

    土鍋に白だし、水、醤油、ダシの素を味見をしながら適量入れ火にかける。

  2. 2

    白菜(ざく切り)、長ネギ(斜め切り)、シメジ(小房に分ける)、人参(斜め切りスライス)、しいたけを用意する。

  3. 3

    鍋が沸騰したら切った野菜を入れその上にカニを乗せる。

  4. 4

    日本酒を適量振りかけ蓋をして煮えたら完成。

コツ・ポイント

お野菜から結構水分が出るため、汁は多少濃いめでも大丈夫です。蓋をして煮込む際に、私はコクが出るよう甘口の日本酒を振りかけます。シャキシャキのネギがお好きな方は最初からネギを入れて煮込まず、完成時に少し火を通す程度でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
天然パーマのカニ料理
に公開
カニを使った男料理です。でも味は繊細!運営サイトhttp://xn--t8jb7ba1g9fu499dm0f.com/
もっと読む

似たレシピ