わが家のニョッキ

モチモチの食感を家庭で楽しめます。
パスタに飽きたらニョッキなんかいかがですか?
このレシピの生い立ち
奥さんの実家から大量のジャガイモをいただいたので作りました。冷凍保存できるのでいつでも使えます。
わが家のニョッキ
モチモチの食感を家庭で楽しめます。
パスタに飽きたらニョッキなんかいかがですか?
このレシピの生い立ち
奥さんの実家から大量のジャガイモをいただいたので作りました。冷凍保存できるのでいつでも使えます。
作り方
- 1
ジャガイモをよく洗い、たっぷりのお湯でボイルする。
茹で上がりのサインは串が通るくらいで。 - 2
薄力粉、強力粉を同じボールに計っていれて混ぜておく。
強力粉だけでも可。 - 3
熱いうちにジャガイモの皮を剥き。
マッシャーなどで潰す。
•火傷に注意してください。 - 4
塩、オイル、チーズをいれさっくりと木べらで混ぜる。
- 5
粉を3回に分けていれながら、手でこねる。
あまり混ぜすぎるとグルテンがで過ぎてネトネトしてしまうので注意。 - 6
生地がまとまったら成形する。
打ち粉には強力粉を使ってください。 - 7
ゲンコツ一個分くらいをとります。
- 8
8を打ち粉をふるって、親指大くらいにまで伸ばして下さい。
- 9
ナイフなどで2cmくらいに切り分けます
- 10
手に打ち粉をつけて、全部丸めます。
- 11
丸めた生地にフォークの背の部分を押し付け、溝を作ります。
こうすることでソースがよく絡みます。 - 12
フォークにくっつく時はフォークに打ち粉をつけてください。
- 13
あとは7〜12の作業を繰り返して下さい。
がんばって! - 14
タッパーにクッキングシートをひいて出来たニョッキをのせ、いっぱいになったらまたシートを上に層を作るように入れて下さい。
- 15
14を冷凍庫で一晩。
固まってたら、バラしてビニール袋で保存してください。 - 16
使う時は、たっぷりのお湯に3パーセントの塩を入れてボイル。
浮いてきたら取り出してお好みのソースでお召し上がりください。
コツ・ポイント
熱いうちにがんばってやってください。
冷めると生地がダレてきますので…
似たレシピ
-
-
-
本格ニョッキ★トマトのフレッシュソース 本格ニョッキ★トマトのフレッシュソース
バターを入れて、とっても濃厚な味わいのニョッキに!モチモチ食感・トゥルントゥルンな喉ごしの本格ニョッキをご家庭で! momo_co -
-
-
-
-
-
その他のレシピ