台湾風牡蠣オムレツ

調味料や~赤マルソウ
調味料や~赤マルソウ @cook_40074877

見た目もオシャレ♪ボリューミーなオムレツです♪
このレシピの生い立ち
オムレツが食べたくなったので作ってみました。

台湾風牡蠣オムレツ

見た目もオシャレ♪ボリューミーなオムレツです♪
このレシピの生い立ち
オムレツが食べたくなったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 生食用牡蠣 3個
  2. 1と1/2個
  3. 少々
  4. 長ねぎ 4cm
  5. にんにく 少々
  6. しょうが(みじん切り) 少々
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 大さじ3
  9. ほうれん草 1株
  10. サラダ油  適量
  11. 島とうがらしドレッシング  大さじ2
  12. ケチャップ 大さじ1

作り方

  1. 1
  2. 2

    牡蠣を海水程度の塩水の中で洗い、最後は真水(冷水)で洗います。

  3. 3

    長ねぎは粗みじん切りに、にんにく、しょうがはみじん切りに、ほうれん草は3等分の長さに切ります。

  4. 4

    卵はよく溶いておき、片栗粉は水に溶いておきます。

  5. 5

    フライパンにサラダ油をひき、にんにく、しょうがを入れ、熱し香りが出てきたら1.の牡蠣を入れ、強火で15秒程度炒めます。

  6. 6

    そのあと、中火でにおとして返して15秒程度炒めます。

  7. 7

    炒めたあと、3.の水溶き片栗粉を入れ、2.の長ねぎ、ほうれん草を入れたらフタをして1分程度蒸し焼きにします。

  8. 8

    1分程たったら、フタをあけ3.の溶き卵を入れます。

  9. 9

    またフタをして更に1分程蒸し焼きしてフタをとり、ひっくり返してもう、1分程度焼いたらお皿に取ります。

  10. 10

    8.を取り出したフライパンで島とうがらしドレッシング、トマトケチャップを入れ火にかけます。

  11. 11

    プツプツと沸いてきたら5.のオムレツにかけて完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
調味料や~赤マルソウ
に公開
沖縄産の原料にこだわった調味料を作り続け、創業70年!沖縄の老舗調味料屋 赤マルソウの調味料を使ったレシピをご紹介しております。下記のサイトで自社工場で作った調味料の販売を行っています。  ↓      ↓https://www.akamarusou.com/
もっと読む

似たレシピ