我が家のお赤飯

もりっこかふぇ @cook_40129120
朔日と15日はお赤飯、いかがでしょうか
お水の量と、炊飯時間は、コンロやお鍋、お米さんによって加減してくださいね。
このレシピの生い立ち
お赤飯が大好きです。
作り方
- 1
小豆はさっと洗って、一晩浸水させておく。ザルにあげ、新しい水からゆで、沸騰したらゆでこぼす。
- 2
再び同じようにゆでこぼし、新たに3cupの水を加え20分ほど煮る。少し固さが残る程度に茹で、ざるにあげ茹で汁は取り置く。
- 3
お米は洗ってざるにあげ、冷ました小豆の茹で汁を浸水させておく。
- 4
小豆と自然塩を加えて、強火で5分〜火にかけしっかり沸騰させてから弱火にして15分炊く。
- 5
最後に30秒ほど強火にして水分を飛ばし火を消す。10分ほど蒸らしてから天地返しをする。お櫃にうつす。
- 6
マスタークック土鍋で炊く時も同じ水加減で。炊き方はマスタークック通りに。
- 7
もち米の割合を1対1にしても美味しいです。
コツ・ポイント
我が家はストウブで炊飯します。炊き上がりはタブーかもしれませんが、蓋を取ってチェックしてから蒸らします。少量バージョン、もち100、うる170、豆50、汁320、塩小0.5。ごま塩はゴマ18に塩1の割合です。
我が家は、7分搗き米です。
似たレシピ
-
ちょうどいい固さの簡単お赤飯・基本の赤飯 ちょうどいい固さの簡単お赤飯・基本の赤飯
もちもち美味しいもち米入りの赤飯です。基本の赤飯・お祝い・お誕生日・七五三に♬炊飯器で簡単にできます。 ●●●体裁よく●●● -
-
-
自動炊飯機能付きコンロで炊くお赤飯 自動炊飯機能付きコンロで炊くお赤飯
いつでも気軽に、思いたったら食べ切り量のお赤飯を! 下ごしらえ1時間弱、炊飯時間15分、蒸らし15分で 作れますよ キョンタン♪ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20370659