居酒屋〆の一皿◎美味◎冷やし明太子うどん

京都のとある居酒屋さんでよく食べた冷たい明太子のおうどんを再現してみました。
にんにくが入ってるから夜向きかも(笑)
このレシピの生い立ち
夏になると食べたくなる想い出の冷たいおうどん。
いつも、「こんな味だったかなー?」と、適当な分量で作っていたけど、多分、こんな感じ!
忘れてしまわないよう覚え書きを兼ねて♡
男性も
きっと好きなにんにく&ごま油風味。
〆の一皿にも♪
居酒屋〆の一皿◎美味◎冷やし明太子うどん
京都のとある居酒屋さんでよく食べた冷たい明太子のおうどんを再現してみました。
にんにくが入ってるから夜向きかも(笑)
このレシピの生い立ち
夏になると食べたくなる想い出の冷たいおうどん。
いつも、「こんな味だったかなー?」と、適当な分量で作っていたけど、多分、こんな感じ!
忘れてしまわないよう覚え書きを兼ねて♡
男性も
きっと好きなにんにく&ごま油風味。
〆の一皿にも♪
作り方
- 1
市販のゆでうどんではなく冷凍さぬきうどんがおすすめ。
茹でたら流水でしっかりと丁寧に洗い、水をしっかり切って冷やす - 2
明太子はうす皮をとり
○印の材料を上から順に、
ひとつ加える毎によく混ぜ
次のを加える。にんにくの量 小さじにこの量
- 3
大葉は千切りよりみじん切りの方が麺に絡みやすいのであえて粗みじん切りに。
青ネギは小口切りにして水に晒しておく - 4
明太子ソースを盛りつけ用に少し残して残りとうどんをよく和える。
器に盛り、とっておいた明太子ソースを真ん中にのせ - 5
ねぎ、大葉、きざみのりを散らしてできあがり。
いただくときはよく混ぜて・・ - 6
明太子うどん
人気検索TOP10位以内に入りました!2018.8.1
- 7
「明太子うどん」1位になりました!
ありがとうございます~
2018.8.13
コツ・ポイント
よくあるクリームとかマヨネーズ系ではなく、お酒にも合いそうなこの明太子うどんが大のお気に入り。
調味料は1:2:3で覚えやすいでしょ。
似たレシピ
-
-
-
-
超簡単!冷やし明太とろろうどん!! 超簡単!冷やし明太とろろうどん!!
冷やし明太とろろうどん。キンキンに冷やしたうどんに明太子と卵黄、とろろを添えて。全部混ぜていただくがっつりレシピです。 hy19690616 -
-
-
-
その他のレシピ