1つで3度美味しいゴボウしぐれ煮ご飯

スローライフさん
スローライフさん @cook_40089474

ゴボウのしぐれ煮をたっぷり作って、具をそのままおかずとして、さらに翌日は混ぜご飯や卵でとじて丼風にアレンジできます。
このレシピの生い立ち
母がお弁当によく 作ってくれ、我が家の子供達も大好物です。1つで色々アレンジできるので気に入ってます。
ヘルシーにするためにしらたきを入れるときもあります。

1つで3度美味しいゴボウしぐれ煮ご飯

ゴボウのしぐれ煮をたっぷり作って、具をそのままおかずとして、さらに翌日は混ぜご飯や卵でとじて丼風にアレンジできます。
このレシピの生い立ち
母がお弁当によく 作ってくれ、我が家の子供達も大好物です。1つで色々アレンジできるので気に入ってます。
ヘルシーにするためにしらたきを入れるときもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. 大匙2
  3. 牛肉細切れ 200g位
  4. ゴボウ 1本(200g位)
  5. 生姜 1カケ
  6. 砂糖 大匙3
  7. 醤油 大匙3
  8. だし汁 1と1/2カップ

作り方

  1. 1

    米は洗って水気を切り、酒を入れ普通に炊飯器で炊く。

  2. 2

    牛肉は1センチ幅に切る。ゴボウはタワシでよく洗って、斜め薄切り後、更に5ミリ幅位に切り、水にさらす。生姜も千切りにする。

  3. 3

    牛肉と生姜、砂糖、醤油を、鍋に入れ中火にかけ、混ぜながら煮る。肉の色が変わったら、ゴボウ、だし汁を入れる。、

  4. 4

    煮立ててアクを取る。更に弱火で20分位煮る。汁が無くなったら火を止める。

  5. 5

    ご飯が炊けたら、熱いうちにしぐれ煮を入れ混ぜます。三つ葉など有れば散らすとより美しいです。

コツ・ポイント

ゴボウは刻んだらすぐ水につけないと黒くなってしまいます。水に酢を少し入れると更に良いようです。
ご飯に混ぜる時は、熱いうちがいいです。
ご飯に混ぜるとき三つ葉など有れば散らすと、料亭の一品に見えます。又卵とじにすると丼風でいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スローライフさん
に公開
定年し自分のために時間を使い、生活することを仕事として、不便を楽しみたいと神奈川県から岩手県八幡平市に移住をしました。趣味はゴルフとカメラです。此方ではプレー料金が安いので週一で楽しんでおります。四季の変化に富んだ美しい環境で、写真撮影をしながら、夫と共に野山を散歩し、山菜を摘み野鳥の鳴き声に聞き惚れ、のんびりと過ごしています。
もっと読む

似たレシピ