牡蠣と豚肉のチーズ入りお好み焼き

苺奈ママ
苺奈ママ @cook_40118833
兵庫県

たっぷり牡蠣と豚肉、チーズが入ったスペシャルなお好み焼きに目玉焼きをのせて、とろーりした黄身をつぶして食べてね♪  
このレシピの生い立ち
室津に遊びに行き、焼き牡蠣を食べたので、お土産に買った剥き牡蠣は違う食べ方にしたかったので、お好み焼きに!

牡蠣と豚肉のチーズ入りお好み焼き

たっぷり牡蠣と豚肉、チーズが入ったスペシャルなお好み焼きに目玉焼きをのせて、とろーりした黄身をつぶして食べてね♪  
このレシピの生い立ち
室津に遊びに行き、焼き牡蠣を食べたので、お土産に買った剥き牡蠣は違う食べ方にしたかったので、お好み焼きに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(2枚)
  1. 生地
  2. お好み焼き用の粉と水 2枚分に換算
  3. 卵(生地) 1個
  4. 長いも 3センチくらい
  5. トッピング
  6. 剥き牡蠣 10個~
  7. 豚バラスライス 3枚~
  8. スライスチーズ(とろけるタイプ) 2枚
  9. 具材
  10. 刻みネギ 一握り
  11. キャベツ(みじん切り) 1/4個
  12. 干しえび 一握り
  13. 天かす ふた握り
  14. 紅ショウガ 大さじ2位
  15. 仕上げ
  16. 卵(目玉焼き) 2個
  17. お好みソース 適量
  18. マヨネーズ 適量
  19. 青のり鰹節 適量

作り方

  1. 1

    お好み焼き用の粉に水と卵と摩り下ろした長いもを入れる。2~3時間冷蔵庫で寝かすと美味しいそうです。

  2. 2

    一度に2枚焼くなら全量の生地と具材を良く混ぜ合わせる。

  3. 3

    一人分ずつ焼くなら、半量ずつの生地と具材を混ぜ合わせ、一度に全部混ぜておかないこと。

  4. 4

    フライパン又はホットプレートを温め豚肉を焼く。脂が出たら脇によけ、その上に生地を厚めに形成。横で軽く焼いた牡蠣をのせる。

  5. 5

    牡蠣の上にスライスチーズ、豚肉をのせ、弱火で7~8分、蓋をして焼く。

  6. 6

    淵のキャベツや生地に焼き色がついていれば、くずさないよう裏返し、5~6分焼く。可能なら、フライパン脇で目玉焼きも焼く。

  7. 7

    お好み焼きをもう一度裏返して、お皿にとり、目玉焼きをのせる。

  8. 8

    仕上げに、ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりの順に掛けたら出来上がり♪

コツ・ポイント

■牡蠣は生でのせると汁が出て、焼き上がりが緩い生地に。少し焼いて汁を飛ばしてから生地に載せて焼くと、ふんわりした生地を保てます。
■キャベツは「みじん切り」と「千切り」の両方を使うとさらに美味しい焼き上がりに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
苺奈ママ
苺奈ママ @cook_40118833
に公開
兵庫県
神戸市在住。3人の子を持つママです。(長男27歳、次男24歳、長女16歳 2024年現在)モリモリ食べる家族のために、体に優しく、ヘルシーな料理を目指しています。そして、お財布にも優しく^^ついでに私は”生涯ダイエット”メニューで(笑)!?ヨロシクお願いします^^
もっと読む

似たレシピ