山菜食べよう!ワラビの簡単アク抜き

ニコッニコ
ニコッニコ @cook_40103771

山菜は面倒と思ってませんか?
ワラビのアク抜きは簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
母のワラビのアク抜き方法です。

山菜食べよう!ワラビの簡単アク抜き

山菜は面倒と思ってませんか?
ワラビのアク抜きは簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
母のワラビのアク抜き方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

何人分だろう?
  1. ワラビ 1束
  2. 重曹 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ半分
  4. 熱湯 ワラビがかぶる位

作り方

  1. 1

    ワラビを鍋に入れ、重曹をパラパラ上からかける。砂糖大さじ半分位を加え、熱湯をワラビが隠れるまでかける

  2. 2

    ワラビが浮いてこないように、鍋のひと回り小さなお皿や鍋の蓋をそっとお鍋に入れて一晩置く。翌朝、鮮やかな緑色になってます!

  3. 3

    その水を捨てて、水を入れ1度捨てる。保存用のタッパーなどに移し、ワラビがヒタヒタまで水を入れて冷蔵庫で保存。

  4. 4

    すぐにでも食べられますが、水につけて3〜6時間置いた方がアクが抜けます。

コツ・ポイント

お砂糖を入れた方が色が鮮やかになります。
蓋はしないで一晩置きます。そうするとシャキシャキ感が残りますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニコッニコ
ニコッニコ @cook_40103771
に公開
お料理大好き♡食べるの大好き♡美味しいって食べてもらうの大好き♡
もっと読む

似たレシピ