にんじんたっぷり蒸しパン

萩市☆健康増進課
萩市☆健康増進課 @hagi_kenkou
山口県萩市

#第4回朝ごはんメニューコンテスト #苦手も克服賞 受賞作品。にんじんづくしの、朝ごはんにもおやつにもなる蒸しパン♪
このレシピの生い立ち
「萩の食べ物はいちばん!第4回朝ごはんメニューコンテスト」苦手も克服賞受賞。小学6年西村陽南さんとおかあさんの作品です。

にんじんたっぷり蒸しパン

#第4回朝ごはんメニューコンテスト #苦手も克服賞 受賞作品。にんじんづくしの、朝ごはんにもおやつにもなる蒸しパン♪
このレシピの生い立ち
「萩の食べ物はいちばん!第4回朝ごはんメニューコンテスト」苦手も克服賞受賞。小学6年西村陽南さんとおかあさんの作品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. A ホットケーキミックス 200g
  2. A  1コ
  3. A 牛乳 100ml
  4. にんじん 100g
  5. 魚肉ソーセージ(細) 2本
  6. ほうれん草 50g
  7. ジャム
  8. B にんじん 100g
  9. B  60ml
  10. C 砂糖 大さじ2
  11. C はちみつ 小さじ2
  12. レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    <事前準備>
    ・にんじんはすりおろす。
    ・魚肉ソーセージは5㎜幅、ほうれん草は1㎝幅に切る。

  2. 2

    <にんじんジャムを作る>
    ・BをミキサーにかけてCとともに鍋に入れ弱火にかける。
    ・水気がなくなったらレモン汁を加える。

  3. 3

    ボウルにAを入れて泡立て器でダマにならないように混ぜる。

  4. 4

    すりおろしたにんじんとソーセージ、ほうれん草を加えてさっくり混ぜる。

  5. 5

    紙カップに4.をスプーンですくって均等に入れる。

  6. 6

    5.をレンジで6分加熱する。(蒸し器なら10分程度加熱)
    ※蒸した方がふっくら、しばらく置いても柔らかい。

  7. 7

    蒸しパンの上に、にんじんジャムを乗せる。

コツ・ポイント

にんじんのダブル使いで栄養まんてん。
ジャムは作り置きしておいても良いですね。
[エネルギー246kcal たんぱく質7.9g 食塩相当量0.8g]
[ジャム:エネルギー38kcal たんぱく質0.2g 食塩相当量0g]

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萩市☆健康増進課
に公開
山口県萩市
山口県北部の日本海に面した萩市。海と山に囲まれ、美味しい食材がたくさん!ここでは管理栄養士が考えたレシピをアップします。萩市で取り組んでいる朝ごはんメニューコンテストで受賞した子たちのレシピも随時掲載中。ぜひ毎日の食事に役立ててください♡https://www.city.hagi.lg.jp/site/hagisyokuiku/〈公式SNS〉Facebook hagikenkouinstagram @hagi_kenkou
もっと読む

似たレシピ