作り方
- 1
白菜は株元に包丁を入れ手で裂くように1/8-1/12に切り分け2時間~3時間 日に当てて干す。
みかんの皮も干しました♪ - 2
切った白菜に塩を振りかけながら樽の底の方から並べていく。間に唐辛子や昆布等も入れる。隙間の無いようきっちりと詰める。
- 3
株元の白い方に多めに塩を振るといいです(^-^)/
- 4
全部に塩を振り樽に並べ終わったら、残った塩も振りかけ重石を載せる。始めは2個。水があがったら1個にする。
- 5
重石をひとつしか買ってないので、ペットボトルやビール6缶パック等で代用してます^^;
- 6
丸一日たって、水が充分に上がらない時は白菜ヒタヒタまで水を補う。
- 7
水があがって3-4日後から食べられる。
- 8
樽は涼しい所に置き、二週間位で食べきるように(^-^)/
コツ・ポイント
白菜4kgなら粗塩100g
白菜3kgなら粗塩75g
塩を振る時は白菜の白い芯部分(間にも)に多めに振る。
たいていは翌日には白菜ヒタヒタまで水が上がりますが白菜の水分が少ない時に水が上がらないようです>_<様子をみて水分を補充して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20397010